今日は、災害を考える日 | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.あの日から5年

 私はその日は品川で勤務してました。いきなりすごい揺れ、隣の高層ビルがすごく揺れて倒れるのかと思いました。その日は、TVで順次何が起こったのかが放送され、恐ろしい津波の映像をライブで見て、声も出ませんでした。何も出来ない自分が情けない。

 その日は勤務先で宿泊し、すぐに食料買い出しに行きました。余震がすごくほとんど寝れませんでした。帰宅困難者とか映像が出てましたが、原発がおかしいとか、どこで何がおこっているのかわからない。

 翌朝、都営ー大江戸線経由で帰宅しましたが、自宅は何ともなくてひと安心。つぎつぎに起こる悲惨な映像、電力不足など。日本がダメになるのか不安が一杯。

2.今

 ボランティアで数回、南三陸、気仙沼、陸前高田、南相馬などに行きましたがそれも1-2年でした。今は、ちょっと避けてたかも。現在もかさ上げが進んでいるのに、住宅は半分でほとんど進んでいない。心が痛い。自分に何が出来るのか。今日一日考えます。IT業界にいるので、何役にたつものを提供したい。みんなで考えよう。

日経からすごい内容。


yahooでは寄付


via Spectrum Technology Your own website, Ameba Ownd