1.はじめに
ゼロデイ攻撃(Zero day attack)は、最近の話題になってます。ソフトなどの脆弱性の発表前に攻撃を仕掛ける。又は対策ソフトがでる前に攻撃する。いずれにしても、ソフトなどの脆弱性をついて、各企業が、対策前に攻撃をされるとこを言います。
有名な事例として、Adobe Flash playerが対策ソフトを公表して、以降2か月後に各サイトに攻撃されたものがあります。対策は、脆弱性の公表と同時に対策ソフトを適用することです。
2.ネットワーク機器の脆弱性対策通知サービス:ゼロディ対策の決定版
当社は、ネットワーク機器に特化して、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)から提供される脆弱性対策情報に基づいて、お客様から事前に登録された機器に対して48時間以内に通知します。また、ネットワーク機器に特化したサービスは当社のみのオリジナルサービスになります。対応ベンダは、現在38社16000製品になります。
URL: youtu.be

3.無料メルマガ配信中
NW機器の脆弱性の概要情報を毎週配信しております。無料で利用できます。
URL: spectrum-tech.co.jp

4.問合せ先
ネットワーク機器(ルータ、SW、FW、UTM、無線LAN)のゼロディ攻撃対策の決定版である脆弱性対策通知サービスを提供しております。当社は、SI歴25年の専門家が分析・対応し、48時間以内に危険な情報のみを通知します。また、業界初の当社オリジナルのサービスになります。製品追加に対しては柔軟に対応します
ので是非活用ください。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
Url:http://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
担当:村上