無印のジェルクレンジングを使い切りました!

新たに購入したのはこちら☟
ミノンの乳液状のクレンジングです。
LDKで高評価だったのかな…?
(覚えてない)

テレワークで薄化粧とか、石けんオフできるメイクに切り替える日が続いて、
なかなか無印のクレンジングが減りませんでした🙄



100gで1,650円。量の目安は50日分だそうです。
ドラッグストアに並んでるクレンジング洗顔料としては高い方。


テクスチャはこんな感じ。
ミルクというより、見た目は完全にかための乳液です。

手のひらでクルクル伸ばして馴染ませ、
顔につけて更にメイクと馴染ませ、
ぬるま湯ですすぎます。


顔につけたときの滑らかさがすごい💫
刺激をまったく感じない、リッチな使い心地です!👏🏻
さすがミノン…期待を裏切らない…。

メイクの落ちやすさもなかなか。
ティントリップなどの濃い部分は「馴染ませ」の時間をゆっくりめにします。

冷たい水だと油分が残る感じがしたので、
ぬるま湯が適してるのかと思います。

洗い上がりはミルキーというか
ちょっとオイリーで意外。

メーカーの使い方解説では「クレンジング 後に洗顔料をお使いください」とあったのと、
やや油分の残り?が気になるので、ダブル洗顔してます。


無印のジェルクレンジングと比べると、洗った後のうるおいはミノンの方が高めに感じました。

乾燥肌の人におすすめなクレンジング剤です。


ここ最近、ミノンのクレンジング バームとかが売れてる影響なのか、
「ちょっと高価格帯のクレンジング剤」が増えてきました。

どこかで読んだ記事では、3,000円以上のクレンジング を使ってる人は、15パーセントもいるのだとか。
落とすのってそんなに大切なのかな…?肌に触れてる時間が短いので、どこまでこだわる必要があるのか悩ましい。

その点、ミノンは価格と使い心地のバランスが優れてる。
買って正解でしたOK