9月2日から9月8日までの勉強記録 | 働きながら医学部受験~そして伝説へ~

働きながら医学部受験~そして伝説へ~

令和元年、働きながら医学部医学科を受験!志望校は島根大学!一本にします。

こんばんは♪

後半の模試の受付も始まってますね。
私は第3回全統記述模試だけ申し込み完了しました。

あとは受けるなら第3回全統マーク、センタープレの二つだと思いますが、時間が無さ過ぎるので模試受ける時間で少しでもセンター試験過去問をやろうかと考えてます。

特に国語は15年分くらい一気にやっていきたいと考えています(模試の国語を受けるくらいならセンター試験過去問を1年でも多くやる方が得るものは多いはず)。

まぁ色々悩みながらやっていきます(笑)


では勉強記録です。


英語
全統模試模試復習
ドラゴンイングリッシュ45~100

模試復習は細かく見ていくと文法で不注意なところはありました。長文は二つで90点以上は取れていたんじゃないかと思います。ただ、今の能力だと長文二つに時間を使うと英作文にかける時間が全く無いですね…。
まぁ戦略的にはベストな感じはしますけど。来年度を考えても(笑)第3回全統記述模試ではそれなりの点数を取っておきたいです。

数学
全統記述模試復習

改めて計算力の無さと基礎問題の抜けがある事にガックリです。
第3回全統記述模試では100点以上が目標です(笑)

化学
全統記述模試復習
重要問題集 有機分野5問

物理
全統記述模試復習
河合塾マーク式基礎問題集第一章全て

マーク式基礎問題集は簡単ですけど、たまに穴がありますね。見たこと無い問題があったりします^_^;
とりあえず早めにマーク式基礎問題集を1周してからセンター試験過去問にいきます。

以上です。

今後は英語と数学以外は基本的にはセンター試験対策に移行していきます。

ではまた来週(^_^)ゞ