先週娘にプレゼントした、プリキュアのスカイミラージュ

二日目にしてとりあげる羽目になった。

「おもちゃ片付けなきゃ遊んじゃだめ!ちょっと不満

って毎度毎度言ってんのに今回ふて腐れて動かない娘。

しまいには、

「手伝えムキー

あ?おま、何つった?

首根っこ捕まえて引きずって布団に伏せた。

「片付けの約束が出来ないならおもちゃ使わせない」

注射を頑張ったご褒美でもあったけど、お片付けもちゃんと出来るなら、の条件付きだった。

家でおもちゃの片付けをなかなかやらない娘。
保育園ではさっさと出来るらしい。
手がかからず穏やかな性格で、面談でも「何も問題ありません!」のお墨付きが

家では全くダメっ子チーン

先生の話を疑い、先生も家での話を疑ったぐらいだ。

誰かの話で、今のうちに片付ける習慣つけておかないと、大人になっても出来ないそうだ。

うちに実際いるなあ、そういう大人悲しい



そして話は変わり、昨日
娘を連れて室内遊技場に行ってきた。

わりと大きいので、滑り台やボールプールや自転車も乗り回せる。
以前から行きたいとリクエストされていたので、
行ったらもう楽しくて端から端まで遊びまわり
何だかお友達も出来ちゃって、途中からずっと一緒に遊んでいた。

ここでいつもの懸念

トイレ行こう?にも遊びに夢中。
何回も誘った。まあ、間隔長い子だけど…
そして、「ママ、漏らしちゃった」

だから何回もトイレ誘っただろがムキー
普段漏らさないのに。

お昼食べようと言っても遊びに夢中。
11時から遊んで今13時。大人は腹ペコチーン

やっと娘もお腹が空いて13時半に食事カレー

食べたら遊び続行。


トイレに入って着替えた時に強めに言っておいた。
「ママが何回も言ったのに行かないからお漏らししたね。次はちゃんと行こう。今度漏らしたらすぐに帰る。そして、遊び終わりの時間が来てママが帰ろうって言ったらちゃんと泣かないで帰るんだよ?」


娘、楽し過ぎるとすんなり帰れない。

今日はお友達も出来ちゃって、久しぶりに来て楽しくて、なんかアレな予感。


16時に帰る予定が、閉館の17時になった。
閉館だ。遊びたいっつっても閉館、さあ帰ろう。もう6時間たっぷり遊んだ。さすがに娘も納得…

「遊ぶーーーーーーーえーんえーんえーん


…まじかチーン
まさかここまできてチーン

遊具にしがみつく娘をひっぺがす。

「やだーーーーーーえーんえーんえーん

お友達「またね~おねがい

「遊ぶーーーーーーえーんえーんえーん

照明も暗くなってきた。

野生の猿だか牛みたいな娘を抱えて出る。

車中に響き渡る「ぎゃーーーえーんえーんえーんえーんえーん

こうなると何も聞かないので黙って帰宅車

到着してもとりあえず泣き止んだけどふて腐れたままの娘。

はぁ…。何でこうなっちゃうんだろう。
あそこで誰一人泣いて帰る子なんていなかったのに。
あのお友達も笑顔でバイバイしてくれたのに。

もしかして、少しおかしいのかな?うちの子。

母親に、育て方が悪いと言われた。

いやいや、これ8割この子の性格だと思うんですけど。
そこで母親とも喧嘩になってしまったチーン

ああ疲れたチーン