6/25から9/12までSOMPO美術館で開催している「風景画のはじまり コローから印象派へ」、鑑賞してきました。

 



バルビゾン派から印象派まで、フランスの近代風景画をたどる展覧会です。

コロー「イタリアのダンス」
イタリアの伝統的な踊りに興じる人々。

 

コロー「湖畔の木々の下のふたりの姉妹」

この展覧会では、上記2点と、常設展示のゴッホのひまわりも撮影できます。

19世紀初頭に成立した「風景画」。
フランス革命、産業革命を経て近代化をむかえたフランスで、鉄道網の発達、チューブ式絵具の発明、また新興ブルジョワジーの台頭などを背景に、さらなる展開をとげ、印象派でひとつの頂点に達します。
その変遷が、巨匠達の作品を通して感覚的に学べました。




written by 灯(あかり)

---
【学生さん等に無料授業予定】
(↓詳細は下記URLにて)
http://joyful-study.com/

東京都のコロナの感染状況を考えまして、専門学習の実践体験授業は開催をしばらく先送りします。

英会話 原則 毎週水曜日 赤羽文化センター学習室
韓国語 原則 隔週金曜日 赤羽文化センター学習室
                 or KG高等学院さいたまキャンパス様
中国語 原則 隔週金曜日 KG高等学院さいたまキャンパス様
         +臨時開校 赤羽文化センター学習室