6月月曜日の鉄道博物館を攻略② | りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

30歳overで結婚。
2014年10月長男出産、2016年11月次男出産。
適当育児している専業主婦の、マタニティ・出産・育児と懸賞やモニター記録ブログです。

6月のとある月曜日、家族4人で鉄道博物館に行ってきました。
こちらの続きです。
⑦E5シミュレータ
お昼を食べた後、新館・南館2階のE5シミュレータに向かいました。
スタッフさんのいるカウンターで整理券と500円を渡すと、車掌シミュレータと同じく白い手袋を渡されました。
この手袋は記念に持ち帰れます。

同じ場所に205系、211系、E233系のシミュレータがあります。
こちらは予約不要で並べば出来ます。
月曜日13時頃で、どれも30~45分の待ち時間のようでした。

話を戻して、E5シミュレータ。
予約時間の少し前にスタッフさんに声をかけられて、シミュレータ内に案内されました。

「運転席」というより「コックピット」といった雰囲気。
もっとスイッチやレバーが多いのかと思いきや、意外とシンプルです。
撮影禁止のシールが貼ってありましたが、スタッフさんは私に「どんどん撮っていただいて大丈夫ですニコニコ」と仰ってました。
運転する人が撮影してはいけない、ということなのかな。

運転席は夫がひとりで座り、隣の席に長男と次男が一緒に座って見学することにしました。
私は立ち見。
全体を後ろから見ると
こんな感じです。
決して広くはないけど、3~4人で入る分には充分です。

説明を受けながら同時に運転し、最後に点数が表示されるというもので、夫は100点満点でしたキラキラ
夫が言うには
「以前体験した通勤列車より簡単だった」だそうです。
自動運転の箇所もあり、後ろから見てても確かに複雑な操作をしている印象はなかったです。
子供達も途中で飽きてましたねー
でも、新幹線のシミュレータが出来るところは限られてますし、シンカリオンブームの子供達は案内されたとき、
「お父さん、E5の運転士になるの!?」と目をキラキラさせてたのでやって良かったですチュー

⑧券売機体験
そのまま2階でアバターを作って展示を見たりしてから、これまた新館・南館1階へ。
午前中のみどりの窓口体験の最後に、スタッフさんから
「ここで14時から切符を券売機で購入する体験もやります」と聞いてたので、それも参加することにしました。
事前に混むか聞いたところ、
「平日だし待っても5分です。待てば出来ます」
ということだったので、5分前くらいに行ったところ2組くらいしかいませんでした笑い泣き
でも14時を過ぎたら一気に並び始めたので、出来たら少し早めに行くと良いかと思います。

お金は入れず、券売機で新幹線の切符と普通の乗車券の購入体験が出来ました。
せっかくなのでグランクラスを購入笑い泣きいつか乗りたい新幹線

どちらかを自動改札機に通します。

最近はICカードがあるし切符を購入する機会があまり無いので、こうした経験が出来るのは有り難いですキラキラ
大人にとっては当たり前のことでも、子供は知らないですしね。
切符は2枚とも持ち帰れます。

⑨シンカリオン3Dムービー
期間限定だし、シンカリオン大好きだしということで、こちらも観ることにしました。
場所は本館2階のてっぱくシアターです。

ただこれは対象年齢が4歳以上で、2歳の次男は観られないということになります。
年齢関係なく料金もかかる(1人500円)し、我が家は
私と長男→シンカリオンムービー
夫と次男→待機(展示を見てくる)
ということになりました。

シンカリオンムービーは…
ネタバレする程のストーリーもなく、ブラックシンカリオンとの戦闘シーンを3Dにしただけ、というものでした滝汗
でも後ろまで映像があったり、シーンに合わせて振動や空気の放射があったりするのでアトラクションとしては面白いかな。
3Dなので専用の眼鏡をかけて観ます。
常時上映なので、それほど混まずに観れると思います。

⑩ミニ電車
子供達が大好きなミニ列車!
整理券が15:00~15:30のものだったので、シンカリオンムービーを観てからキッズプラザで遊んで待ちました。
プラレールもあるのですがかなりごった返してたので、お弁当屋さんで遊んでました。

エプロンまで着けて遊んでました笑い泣き
長男はなぜかここ大好きなんです。

15時すぎにミニ列車受付へ。
大人が運転すれば、幼児が膝にいてもOKなのが有り難いです。
運転は簡単なので、のんびり周りをみながらでも乗れます。

その後はまたキッズプラザで遊んだり、ショップを見たり電車を眺めたりして再び16:00からの整理券でミニ列車乗車。

17時近くなると一気に帰る人が増え(電車で来る人はラッシュの前に帰りたいですしね…)、展示はかなりガラガラでしたびっくり
人気の南館のE5前も誰もいなくて、撮影し放題笑い泣き
昼間はかなり混雑していた「てっぱくひろば(外の遊具)」ものんびり遊べました。

広場閉鎖の17:30まで遊び、展示車両を見ながらエントランスへ戻り、18:00ぴったりに退館しました。
結局丸1日鉄博で4歳と2歳の子供達と遊び尽くしました!
それでもまだ展示が見足りなかったり見学してないコーナーもありました。

今回家族で平日の鉄博に行き遊び回ったまとめをすると…

①平日だと安易に考えず、開館前に到着する
②大人が複数人いたら、手分けして整理券を貰う

これが全てかなと思いました。
特にE5シミュレータ、SLシミュレータ、車掌シミュレータは1回15分なので、1時間に4人しか出来ません。
1日あたり30人前後の狭き門なので、これを目当てに行くならとにかく優先順位を決めて早く到着する!が重要と思います。
ただ、大人ひとりで幼児を連れていくと、整理券制のシミュレータはけっこう大変そうです。
無理せずミニ列車の整理券などに切り替えることも必要かと思います。

ミニ列車も平日なのにこの日は11時前には全ての時間帯の配布を終えたようでした。
こちらもやはり開館時間には到着していないと難しそうですアセアセ

整理券制のものは気持ちが焦りますが…

走っちゃダメですよー笑い泣き

走って事故や事件があったら、大好きな展示やシミュレータが無くなってしまうかもしれませんえーん
開館前から散々「走らないように」とアナウンスされてましたが、どうして走っちゃいけないか、しっかり考えてみてくださいね。

あとは確実ではないですが、今回入場の時に分かったのは
③無理して前売券を買わない
ことが良かったと思いました。
人気のシンカリオン×てっぱく切符や株主優待の半額券などお得だったり特典がある場合はともかく、「コンビニで買っておいたほうがいいのかな?」くらいなら、買わないほうが朝の入場は早いです。
券売機の数はそれなりにありますが、引き換えチケットで入場する窓口は1つしかありません。(スタッフの人数はそれなりにいたので、複数組同時に受付してると思われますが)
当日券を購入するのも選択肢のひとつですよ。

という訳で、今回は家族でシミュレータ・体験を中心に鉄道博物館を楽しんできましたキラキラ
明日シンカリオンが終わってしまうのが悲しくてしょうがないですが、鉄道とシンカリオンの聖地として、また遊びに行きたいですニコニコ