1218日は月に一度のパン仲間とのお楽しみの日。

もちろん、テーマはクリスマス!

クリスマスにちなんだパンやサイドメニューを作りました。

(まさか、2日後に私が骨折するなんて予想もなく、楽しい1日だったなぁ


まずは全体を動画でどうぞ!

注意音量気をつけてね)




宮脇弥生先生のレシピの低温長時間発酵のバゲットを前の夜焼いておいて、それを横カットしボートに見立てて、4種類のカラフルピザに!

それぞれのソースや具材(サラダチキン、セミドライトマト、モッツァレラチーズ)は手作りです!

①ミートピザボート(マリラナソース)

モッツァレラチーズ/サラミ/ソーセージ/ロースハム/ベーコン(みじん切りし焼いておく)


②生ハムピザボート(ジェノベーゼソース)

生ハム/パルメザンチーズ/うずらの卵/糸唐辛子/粗挽き胡椒


③バーベキューチキンボート(バーベキューソース)

サラダチキン/赤パプリカ/紫キャベツ/ピザ用チーズ


④野菜ピザボート(アルフレッドソース)

ほうれん草/ブロッコリー/マッシュルーム/セミドライトマト/パルメザンチーズ


バゲットがよく焼けてるので、ピザボートにしても、冷めてもバリッとした食感は残ってすごく美味しかった〜!

(パン仲間にこのバゲットをピザにするのはもったいない!と言われましたウインク



続いて、クリスマスと言えばクグロフ型で焼くパンが見栄えしますよねアップ


抹茶のクグロフ


リッチにマロングラッセとホワイトチョコチップ入り。

クリスマスツリーをバックに雰囲気を出して撮ってみましたカメラ

ハニーレモンクグロフ


ミニサイズのかわいいクグロフ。

生地の中にレモンピールを細かく刻んで入れています。

キラキラレモンアイシングして、トッピングはピスタチオ、クランベリー、レモンピールで。

爽やかなしっとりふんわりのパンに仕上がりました!

残りの生地は、ハート型ピンクハートでも焼きました。

これもキュートラブラブ



クグロフ3種類目は大物でリッチな配合の

パンドロー


カットしてクリスマスツリーに見立てて互い違いに乗せてみました!(星星形がかわいい)



湯煎したホワイトチョコを糊の変わりにして、ドライフルーツやナッツをトッピング!

豪華なクリスマスツリー型クリスマスツリーパンの出来上がり!



サイドメニューとしてリースに見立てた

クリスマスリースサラダ

Xmasっぽいでしょう!

シャインマスカットとぶどうピオーネ入り!

瀬戸内産レモンを使って作ったドレッシングでいただきました!


音譜mimiger's cafeは毎度、パン以外のサイドメニューにも手を抜きませんグッ(笑)


オレンジスペアリブ

ホロホロほぐれる柔らかさ!

イタリアンパセリも自家製です。


じゃが芋のXmasポタージュ

リースに見せるために、パセリの細かいみじん切り、ピンクペッパー、オリーブオイルで描きました!


これ可愛いでしょう!

お気に入りのライオンカップでラブラブ


さて、全体写真を撮ったら〜カメラ

お楽しみの試食タイムですナイフとフォーク

これが楽しみで頑張って作るんですよね口笛

紅茶は、私が通っている『銘茶を楽しむ会』の先生のオリジナルのクリスマスティー2019です。


ベースの紅茶(アッサム)に10種類近くのハーブなどをブレンドしています。さらにアールグレイも追加して香り豊かな紅茶コーヒーに仕上がっています!

大好評でした!


私がレッスンでブレントした紅茶もあります。

2〜3週間、ハーブなどの香りを着香させるとのことで寝かしています。
これはクリスマスの今日、まったりと頂きます!



mimiger's cafeの楽しい記事を書きながら、私の足はギブスで固定されて痛々しい姿です笑い泣き

骨がくっつくまでの4週間かなり不自由な生活を強いられます(涙)

通勤も大変です。

なによりも年末年始の予定が全部ダメになっちゃったことアセアセ

痛い足をかばって移動してるので、ただいま絶賛全身筋肉痛叫び叫び叫び叫び