おはようございます。日々変化している日常に対応するべく、自分自身も変化していかないといけないなぁと感じる佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。

 

 ようやく雨予報が減ってきて、梅雨明けの気配がしてきました。しかし、先週から開幕する予定だった高校野球・長崎県大会は雨天順延が続き、やっと昨日試合が始まりました野球

 



 やっと始まったのはよかったのですが、土曜日に開幕する予定だったのが火曜日の昨日に順延したことで離島のチームが家に帰れずに泊まり続けることになり、かなりの予算オーバーになってしまったという話を聞きましたえーん

 

 また保護者の負担はお金だけじゃありません。3年生の保護者たちは子供さんの最後の有志を見ようと仕事の休みをとられている方も少なくありません。それなのに雨で順延してしまう事で仕事が休めずに観戦できなくなってしまう事もあります。

 

 天気は自然相手なので変えようがありませんが、出来ることもあるはずです。

 地区大会規模では難しいかもしれませんが、全国の本大会だったらやりようがあると思います。

 

 一番の理想は改装したときに甲子園球場をドームにできていればよかったんですが、終わった事なので仕方ありません。

 今、僕が一番提案したいのは全国大会を甲子園球場ではなくドームで開催することです。

 

 ドームだと雨天延期は無いし、熱中症対策にもなります。

 問題はどこのドームを使うのかという事ですが、僕としては毎年開催するドームを変えたらどうだろうと思っています。

 

 高総体みたいに開催するドームを毎年変えることで、近畿勢だけが得している地元有利の構造もある程度公平になります。

 

 もちろん、これまで高校球児が甲子園球場でプレイすることを夢見て頑張ってきたというのも理解できます。でも高校野球も最初は甲子園はなくて別の球場から始まっているんだから変更してもいいんじゃないかと思います。

 

 まぁこんな野球をしたこともないド素人の僕が考えていることなので、穴だらけの考えなんでしょうが、これからの時代に対応すべく高野連の方々も選手・保護者の方々を守るためにも大きな変化に着手してもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人:福田謙吾  

 

 

佐世保市花高でひっそりと営む床屋1980年生まれ。高校卒業後長崎市・福岡・佐賀での修業を経て、実家である佐世保市花高に帰り親の跡を継ぎ「理容 ふくだ」の2代目店主として日々奮闘中。 理容師・美容師免許・ホームヘルパー2級と持ち、ご自宅・施設問わず出張理容も行っております。 (プロフィール)   

 

 

「理容 ふくだ」の公式LINEページ、友達募集中です!!

 


 ほぼ髪の事は投稿していないインスタグラムをやってますニヤニヤ

右矢印riyousikengo  

  

 理容 ふくだ

 営業時間 8:00 ~ 19:30

 

 〒 859-3212

 佐世保市花高3丁目7-8

 TEL 0956-39-0436

(予約制・営業時間内にお願いします

 

今月のおやすみ