その櫛は普段腰にぶら下げているケースに鋏と一緒に入れています。
その時に他の櫛と当たったり、カット中に落としたりと色んなことが起きて歯がかけることがちょくちょくあります
このままでも使えない事もないのですが、やっぱり歯は綺麗にそろっていた方が櫛通りがいいし、仕上がりもいい
ということで新しい櫛を買うことにしました
でも櫛も種類がたくさんあるので、選ぶのも大変本当は実際に手に取ってみることができたら一番いいんだけど、最近はほとんどカタログ注文で選ばないといけない
櫛を選ぶポイントとしては、素材・硬さ・長さ・櫛の歯の間隔・厚み・色などです。
それぞれ髪を分けとりながら切るときに使うものや、刈上げの時、バリカンを入れた後のぼかしなど用途によってポイントを見極めます。
今回僕が欲しいのは刈上げ用。で選んだのがコチラ
素材・色・長さ・歯の間隔はカタログを見ればOK、問題は硬さ・厚み。これはもってみないとわからない。
いざ袋から開けて確かめる
若干、前使っていた物よりも厚みがある。
実際に使ってみると、髪の櫛通りもいいし硬さもちょうどいい
よかったぁ、これでまた気持ちよく仕事ができそうです
この記事を書いた人:福田謙吾
佐世保市花高でひっそりと営む床屋1980年生まれ。高校卒業後長崎市・福岡・佐賀での修業を経て、実家である佐世保市花高に帰り親の跡を継ぎ「理容 ふくだ」の2代目店主として日々奮闘中。 理容師・美容師免許・ホームヘルパー2級と持ち、ご自宅・施設問わず出張理容も行っております。 (プロフィール)
「理容 ふくだ」の公式LINEページ、友達募集中です
インスタグラムをされている方はフォローお願いします
理容 ふくだ
〒 859-3212
佐世保市花高3丁目7-8
TEL 0956-39-0436
(新型コロナ対策のため予約制にしております)
今月のおやすみ