おはようございます。毎年地元の神社の他に商売繁盛の神様として佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社さんにも参拝に行くようにしている佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。
祐徳稲荷神社さんは有名なだけあって出遅れると渋滞に引っかかってしまう

今年も出来るだけ早く家を出ようと思ったけど、子供の準備などに手間取り結局佐世保を出たのは9時くらい

下道だと厳しいなと高速で武雄まで行くと、目的地4km手前で渋滞に引っかかる

なかなかの好成績
「願い事は容易には叶い難し 努力が必要」とのことなので、今年1年しっかりと努力していきたいと思います。

そして今年は初めて祐徳稲荷のすぐ隣にある「祐徳博物館」にも行ってきました

お目当ては「名刀展」
館内はやっぱり撮影禁止だったのでパンフレットでご紹介します。
鹿島の鍋島藩の当主たちの甲冑がずらりと並び、備前長船などが並びカッコいい空間でした
今年も満足して、帰りに反対車線の渋滞を横目にきれいな空を眺めながら帰ってきました
おみくじを信じて、今日も努力をしながら頑張ります



この記事を書いた人:福田謙吾

佐世保市花高でひっそりと営む床屋1980年生まれ。高校卒業後長崎市・福岡・佐賀での修業を経て、実家である佐世保市花高に帰り親の跡を継ぎ「理容 ふくだ」の2代目店主として日々奮闘中。 理容師・美容師免許・ホームヘルパー2級と持ち、ご自宅・施設問わず出張理容も行っております。 (プロフィール)
「理容 ふくだ」の公式LINEページ、友達募集中です
インスタグラムをされている方はフォローお願いします
riyousikengo
理容 ふくだ
〒 859-3212
佐世保市花高3丁目7-8
TEL 0956-39-0436
(予約優先ですので待つのが嫌いな方はあらかじめご連絡ください。)
営業時間 8:00 ~ 19:30
今月のおやすみ