おはようございます。今週末に行われる選挙に対してとても残念な感じを受けている佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。
 
 今回の選挙をする意味がどうしても理解できない。任期満了までまってからしてもよかったんじゃないかはてなマーク
 それまでの期間、今回の選挙で使われる600億円を超す費用を運用すればどれだけ利益をうんだんだろう。。。
 
 そんなことを一市民が考えていてもしょうがない。
 あんまり乗り気じゃないけど、投票にはいかないといけない!!
 
 忘れられている方もいらっしゃるかもしれませんので、もう一度言います。
 投票に行くことによって、どの年代の人間がどのくらい投票に行ったかという事は記録されます。
 選挙に出る方々はそれを見て、たくさん投票に行った年代の方に共感してもらえるような事を訴えられてきます。
 
 そりゃそうですよね、どれだけ沢山の人に受けてもその人たちが投票に行かないんだったら選挙には勝てませんもん。
 
 若い人たちが「どうせ行っても何も変わらないから」と言っているのをよく聞きます。でも行かないと自分たちの年代に有利な政策から余計遠ざかります!!
 
 まずは投票に行きましょう。
 
 行って投票した人が落選しても、落書きや白紙でだして無効票になったとしても少なくとも「自分の年代は選挙に関心があります」という事に対しては一票入れたことになります。
 
 僕も先日の休みに市役所まで期日前投票に行ってきました車
{E1F2634E-61AD-4B5C-9C34-2F9FA5FA9079}
 長崎の中でも佐世保はちょっと特殊で、市役所がある付近を始め大部分は元々から長崎4区なんですが、僕が住んでいる早岐や三河内、宮地区は大村などと同じ3区に分けられています。
 
{996B02BA-83EB-46A6-B9B1-AE5C01B99381}
 一票の格差に対して区分けが変更されたからですムキー
 
 佐世保市の中でも4区は一部、さらに市役所周りは完全4区なので期日前投票の入り口は・・・
{AF84F323-2CFA-4E29-80DB-D7B68C488AE9}
 4区は行列、3区は僕たちだけポーンポーンポーン
 
 待たずに済んだのは良かったんですが、なんかちょっとさみしかったですダウンダウンダウン
 
 何はともあれ、まずは皆さん言いたいことは沢山あると思います。その気持ちを込めてまずは投票に行きましょうビックリマーク

 

 

 

この記事を書いた人:福田謙吾  

  image
 
佐世保市花高でひっそりと営む床屋1980年生まれ。高校卒業後長崎市・福岡・佐賀での修業を経て、実家である佐世保市花高に帰り親の跡を継ぎ「理容 ふくだ」の2代目店主として日々奮闘中。 理容師・美容師免許・ホームヘルパー2級と持ち、ご自宅・施設問わず出張理容も行っております。 (プロフィール)   


「理容 ふくだ」の公式LINEページ、友達募集中です!!
友だち追加数 

 インスタグラムをされている方はフォローお願いします
右矢印riyousikengo  

  

 理容 ふくだ

 

 〒 859-3212

 佐世保市花高3丁目7-8

 TEL 0956-39-0436

 (予約優先ですので待つのが嫌いな方はあらかじめご連絡ください。)

 営業時間 8:00 ~ 19:30


 

 庶民派の床屋の料金表 

 写真でわかる「理容 ふくだ」への行き方 

 間違いやすい「理容 ふくだ」の駐車場の場所 

 

今月のおやすみ

image