おはようございます。学生時代はやたらめったらスタイリング剤をべたべたとつけていた佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。

 そんな僕にお客様からの質問
 「やっぱり髪にはなにか付けたほうがいいのかな?」

 僕の考えは
 「どちらでもいいです」

 もともとスタイリング剤は髪型を固定する役割のほかに、ドライヤーの熱やブラシなどによる摩擦、最近では紫外線などから髪を守る役割を持っています。
{0F55BDA1-3CB0-40A2-A0B9-524AF66388F8}
 「じゃあやっぱり付けたほうがいいんだ

  メリットだけ見るとそうなります。でもお風呂で髪を洗ったときに綺麗に洗えずにスタイリング剤が髪や頭皮に残ったままの状態になるとそこから雑菌がわき、匂いや頭皮トラブルのもとになってしまいます。そんなことになってしまったら本末転倒、逆に髪や頭皮を痛めることになってしまうのできちんとケアができないようでしたらつけないほうがましです。

 また、髪の毛に何かつけると違和感を感じるという方にも、いくら髪の毛に良くてもストレスが溜まってしまうくらいならつけないほうがいいと僕は考えます。

 このようにんなものにもメリット・デメリットはあります。
 髪にいいから絶対に何かつけなくちゃいけない!つけるとペチャっとなるからなにもつけないほうがいい!などとこだわらずにスタイリング剤にこだわらずに髪を守るためにトリートメントで代用したり、髪に腰を与えるようなスタイリング剤を選んだりと方法は色々あります。
 
 自分が一番ストレスなく過ごせる方法を選ばれることが一番と思います、そのためのアドバイスなどはできる限りご相談に乗りますのでお気軽にお声掛けください




「理容 ふくだ」の公式LINEページ、友達募集中です!!
友だち追加数 

 インスタグラムをされている方はフォローお願いします
右矢印riyousikengo 
 
Twitterボチボチやり始めました、フォローしてもらえたら嬉しいです。
https://twitter.com/fukudakengo1 


 理容 ふくだ

 〒 859-3212

 佐世保市花高3丁目7-8

 TEL 0956-39-0436

 (予約優先ですので待つのが嫌いな方はあらかじめご連絡ください。)

 営業時間 8:00 ~ 19:30



 庶民派の床屋の料金表 

 写真でわかる「理容 ふくだ」への行き方 

 間違いやすい「理容 ふくだ」の駐車場の場所 



 今月のおやすみ

{5F54550F-638F-43D8-8402-820B65F96C87}