おはようございます。基本的にかなりの健康体、病院は年に1回かかれば珍しい方の佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。

 昨日は嫁と子供の入院・手術代の支払いのために朝からあちこち走り回ってきました走る人
 普段病院とはかなり縁遠いために医療制度のことに関して全くの無知でしたしょぼん
 最初に嫁が入院した時に看護婦さんから渡された用紙に「限度額適用認定証」を持っていたら出してくださいって書いてあったんですが、

 『あらかじめ支払うことができるお金の限度額を決めて、その金額までの医療をするの!?それじゃあお金が無かったら満足な医療は受けれないのかプンプン

 なんて考えたりしてました。今考えたら恥ずかしい(>_<)
 医療費が高額になった場合、1度支払い後から高額医療費として申請して、還付金を受け取る制度があります。「限度額適用認定証」とはあらかじめ医療費が高額になるとわかっている場合、あらかじめこの認定証を取得して提示すれば最初から自己負担金の分だけを支払うことになる制度なんです。
(間違っていたらごめんなさい)
{132ABB8A-1DB6-464F-9910-7AD8D2EEE3A7:01}
 調べてみると高額療養費の払い戻しは診療月から3か月以上後になるとあったので、限度額認定証なら最初に高額の支払いをしなくて済むということなんですねひらめき電球

 他にも児童手当やら福祉医療費など保険所や市役所でいろんな手続きをしてきました。正直言って言われるままに手続きをしていった感じなのではっきり言ってまだよくわかっていませんえっ

 でも経済的にとても助かるってことは何となくわかりましたニコニコ
 いつもは全然病気も怪我もしないから、税金・保険料高いなぁ・・・・ガーンなんて思ってましたけど、今回のことで目が覚めました目
 ぶつくさ言わずこれからもきちんと払い続けます。皆さんもこの先どうなるかわかりませんよビックリマーク押し付けじゃないですけど保険ってやっぱり大事と思いますよ。

 でも消費税あげられたらちょっと困るかもしょぼん
{726EC05D-D602-44FB-8134-FC17D3C57BCC:01}
 理容 ふくだ
 〒859-3212
 佐世保市花高3丁目7-8
 TEL 0956-39-0436
 営業時間 8:00 ~ 19:30


 今月のおやすみ
{1694B708-5210-4531-B614-4D1A4C75425F:01}