おはようございます。集まるときは一気に集まることに嬉しい気持ちがいっぱいの佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。





 昨日は化粧品の成分の本を買ったという話だったんですが、実はそんな昨日またまた新しい本が届きました音譜


photo:01


送り主は僕にSNS(このブログやfacebook)やマーケティングのことを教えてくださった





美容室専門ソーシャルメディアマーケティングコンサルタント


「O-tiat オーティアット」の


「まちゃ」さんこと平松泰人(ひらまつたいと)さん


http://www.o-tiat.com/


photo:02


 肝心の中身は

photo:03

 「デジタル販促読本」


 faceboook、ブログを初めて3年めだけどまだまだ奥が深い。特にただやるだけではくちゃんと仕事とつなげて使うというのが1番重要ビックリマーク





 「難しそう・・・・ガーンと思われる方、特にデジタルが苦手な女性の方。


 ご安心ください。そんな方を全国各地にセミナーに行きながら直接リサーチされたデータをもとに「ブログの始め方」から「スマホで可愛く写る撮影法」から写真いっぱいで分かりやすく書いてあります!!


 


 さらに看板やチラシなどからそのブログやfacebookへの誘導していく仕組みまでアップアップアップ


 


 正直これ1冊あればお店の宣伝の1通りのことができるといってもいいくらいの素晴らしい本です合格



photo:01



 ここまで読んで興味が無くなった方いらっしゃいますよねはてなマーク


 「別に僕(私)商売しているわけじゃないから必要ないよ。」


 


 甘いドンッ





 商売でも就職活動でも選挙でも、果ては恋愛だって誰かに自分を選んでもらうという点では同じなんです!?


 「まちゃ」さんから何度も教えていただいている基本の考え方


「誰に」「何を伝えて」「どういう行動をして欲しいか」





 これを先ほどの例えに当てはめると


 就活「面接官に」「自分の良さを伝えて」「内定をもらいたい」


 選挙「投票者に」「政策・自分の良さを伝えて」「自分に投票してもらいたい」


 恋愛「好きな人に」「優しい自分を伝えて」「付き合ってもらいたい」





 この考え方の「伝える」というところで言葉であったり、ソーシャルメディアであったり、チラシであったりといかにうまく相手に伝わるか、そんなヒントもこの本には書いてあるんです!!


 ちょっと長く語り過ぎましたねあせる


 店の本棚に並べておきますので興味がある方は読んでみてください。





 また欲しいと思われる方はコチラのブログから


http://ameblo.jp/o-tiat/entry-11867666137.html


 ちなみに急ですが、今日(7月3日23:59:59)までが先行販売価格の期間です。ご注意くださいビックリマーク





理容 ふくだ


〒859-3212


佐世保市花高3丁目7-8


tel 0956-39-0436


営業時間 8:00 ~ 19:30





庶民派の床屋の料金表


写真でわかる「理容 ふくだ」への行き方





今月のおやすみ


photo:05