おはようございます。漫画、アニメは好きだけどヲタまでの詳しさはない佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。


 今日は色の強さについて書きたいと思ってます。

 でも正直ちょっとわかりづらいというか興味が無い人が多いかなぁと思ったんでせめてもの抵抗で、マニアックな2次元を入れて説明してみます。

 余計興味が無い・・・という方はごめんなさい。


 まず色には強さがあるということをご存知ですか?

 例えるなら白と赤を混ぜてピンクを作ろうとしたとき、同じ量の白と赤を混ぜてもきれいなピンクはできません。

 白よりも赤の方が力が強いので赤に近い感じのピンクになってしまいます。

 こういうことを色の力関係と言います。


 これを踏まえて色の力の関係の1例をご紹介します。

 弱い順に

 黄色

photo:03
 赤

photo:01
 ちょっとの差で
photo:02
 青

photo:04

そして色の中でもっとも力が強い、
photo:01
 とこんな感じなんですよね。大きさで表すとこんな感じです。
photo:02
 少しは理解してもらえたでしょうか?僕たちはヘアカラーを混ぜるときにこの力関係を考えなければならないのですが、普通あんまり使うことないですよね?


 もし絵の具やペンキを混ぜるときがあればその時は力が弱い物の中に、強い物を少しずつ入れていくと効率よく色を作ることができますよビックリマーク


 理容 ふくだ

 〒859-3212

 佐世保市花高3丁目7-8

 tel 0956-39-0436

 営業時間 8:00 ~ 19:30


 庶民派の床屋の料金表
 写真でわかる「理容 ふくだ」への行き方

今月のおやすみ

photo:06