






これはヘアカラーは髪の中に色素を浸透させた後発色していくようにできているからなんです。
その際に色をきれいに見えるようにするために、実はヘアカラーの薬の中にはブリーチと同じ効果を持つ成分が含まれ髪の黒い色素を壊しているんです。
(しつこくこのイメージで)
たまに市販のヘアカラー剤を使って染められる方が、
「俺の髪は染まりにくいけん、決められた時間より長くおきよる」
と言われる方がいます。しかし一定以上長く放置してしまうと中に含まれた成分が、せっかく染まった色素を壊してブリーチに近い状態にしているだけなんです。
つまり色が薄くなり、最初に求めているカラーの色味は出ません
ただ茶髪っぽくしたいだけなら時間を早めてブリーチを使った方が無駄がありません。
でも染まりにくいけど、アッシュやオレンジやベージュなどなど綺麗な色味になりたいと思われる方は1度ブリーチで明るくしたうえで好みのカラーを入れられてください。
ただし、市販品でこの2度染めをされるとかなりダメージは大きくなることは覚悟されておいてください
最低限のダメージで行いたい場合はやっぱりお店に行って担当の理美容師さんたちに相談してみることを1番お勧めします。
う~~ん、1発目の記事ということもあり固すぎる面白みが足りない
もう少し次は楽しくわかりやすいようにネタ考えながらやりますんで、このブログをあっさり見放さないでくださいね(。-人-。)
理容 ふくだ
〒859-3212
佐世保市花高3丁目7-8
tel 0956-39-0436
営業時間 8:00 ~ 19:30
今月のおやすみ
iPhoneからの投稿