おはようございます。現在雨が降っていてこれからの台風の影響がちょっと心配な佐世保市花高で「理容 ふくだ」をやっている床屋の 福田謙吾です。
毎日ブログを書いていると今までまったく知らなかった人と知り合えたり、素晴らしい情報を得たりすることができます。(別に記事を書かなくても見ていくだけでも大丈夫とは思いますが)
今日はそんなブログで知り合うことができた佐世保市の心理カウンセラー・中坂裕計さんの記事を読んでいた時にふと思い出したことについて書いてみます。
http://ameblo.jp/mimin1958/entry-11647561056.html
僕も33年生きてきましたが、これまでに何人か実際に「うつ」になっている方とプライベートや仕事で一緒に過ごすことがありました。
その当時は自分ではよかれと思ってやっていたことや、当時からネットを使っていたのでそこで拾い集めてきた情報なんかをもとに接していました。でも、なかなかうまくはいきません。泣かれたりしたことも、殴られたりしたこともありました。次第に自分がきつくなってできるだけその人たちを避けるようになったりもしました。そしてそんな自分を自己嫌悪したりもしました。
では今また近くに「うつ」になった人が来て、一緒に暮らしたり仕事をしたりできるかと聞かれると正直自信がありません。でも昔よりはましな対応ができるはずと思っています。なぜなら今の僕の周りには昔よりも多くの人がいて助けてくれるからです。直接的・間接的にいろんな方が仕事についてもプライベートについても支えてくださっています。
これは僕だけに関わらず、気づいているかいないかの違いだけで多かれ少なかれ誰かが支えてくれているはずです!
ですから現在「うつ」と診断されているかた、またそばにいらっしゃるかた、もしかしたら私「うつ」かもと不安な方、まずは周りに助けてもらいましょう。迷惑だなんて考えずに世の中持ちつ持たれつ!よくなってから恩返し、感謝をしっかりと伝えればいいんです。
素人の僕がいろいろと偉そうに言ってしまいました、ごめんなさい。
なにかちょっと暗い、硬いブログになってしまいました・・・たまにはいいですよね?次回はまた違った感じで書きたいと思います。
「理容 ふくだ」
佐世保市花高3丁目7-8
今月のお休み
