おはようございます。2代目として店に立ち始めて早数か月。今までは親の代からの引き継ぎをメインに考えて仕事をしていましたが、ぼちぼち自分らしいことも少しずつ取り入れていきたいなと思っている佐世保市花高で床屋をしている理美容師 福田 謙吾です
その一歩として以前勤めていた時に好評だった「ヘッドスパ」を自分の店でもやっていきたいと思って最近薬剤をためしたり、色々資料を見ながら研究中です
そんな時、ふと見つけたのがこの東洋医学の「陰陽五行説」
(こないだ漢字が読めずfacebookで助けてくださったお二方助かりました)
陰と陽は反対のことだから何となくわかります。
問題はその次の五行「木・火・土・金・水」と身体との関係。
例えば「木」の場合
「肝」を病むと怒りっぽくなり、酸っぱい物を食べると効果的などと判断するみたいです。
ということは「髪」だと恐がりやすくなって、鹹(しおけ・しおからいもの~塩、しょうゆ、みそ、海苔、)などがいいとなっています。
確かにヘアケアマイスターでも亜鉛を含む海苔、味噌などは「髪」にいい食品となっています。
大昔の人でもこんなことをしっていたなんてすごいですねぇまだまだ知らないことばっかりなので楽しく覚えていこうと思います
ヘッドスパを始める際にはまたご紹介しますんで、お楽しみに~~