こんばんは、理容師の割に髪の事を記事にする事が非常に少ない佐世保市の理容師 福田謙吾です
あまりにも髪に関する記事が少ないので今回からしばらく顔の形に合わせたセットのポイントをお伝えすることにします
一度に書くと長くなりすぎるので何回かに分けて、シリーズ化していきます。(一回で書いてしまったらまたしばらく髪に関する記事のネタが無くなるからだろうとか疑ったらいけませんよ
)
まず第一弾、面長の方へ
縦の長さをカバーするために、前髪を長めにセンター分けにしてひし形シルエットをつくります。
サイドとバックも長めにして動きをつけるといいですよ
こんな感じで面長、逆三角形、ベース型、丸顔、デコ広、ハチ張り、下ふっくら型の全7回を予定してます。順番は未定ですがリクエストがあればそちらから先にアップしていきます
iPhoneからの投稿

あまりにも髪に関する記事が少ないので今回からしばらく顔の形に合わせたセットのポイントをお伝えすることにします

一度に書くと長くなりすぎるので何回かに分けて、シリーズ化していきます。(一回で書いてしまったらまたしばらく髪に関する記事のネタが無くなるからだろうとか疑ったらいけませんよ

まず第一弾、面長の方へ
縦の長さをカバーするために、前髪を長めにセンター分けにしてひし形シルエットをつくります。
サイドとバックも長めにして動きをつけるといいですよ

こんな感じで面長、逆三角形、ベース型、丸顔、デコ広、ハチ張り、下ふっくら型の全7回を予定してます。順番は未定ですがリクエストがあればそちらから先にアップしていきます

iPhoneからの投稿