前回の続きになります!

 

21.グロリアスマインド/ZARD

坂井泉水さんが生前最後にレコーディングされた曲と言われる,ZARD43枚目シングルのグロリアスマインド。その歌声からは病気であることは全くわかりません。坂井泉水さん×大野愛果さんの黄金コンビは二度とコナンでは聞けないのか…(さあどうなる⁉)

 

22.愛は暗闇の中で/ZARD

ZARDとコナンがともに歩んできた歴史もこの曲をもって幕を閉じてしまいます。ZARD44枚目両A面シングルの「愛は暗闇の中で」です。もう片方は映画で起用されています。アニメでの表示はありませんが、コーラスとして上木彩矢さんが起用されています(アニメではコーラスは入っていませんので表示がないのか)。普段からZARDはよく聴きますが,コナンでは作曲の栗林さんがものすごく新鮮に感じられます。この曲以降,作詞に坂井泉水さんの名前が出ない期間が長く続きます。

 

23.一秒ごとにLove for you/倉木麻衣

この看板みたいのが印象的ですよね。サビから始まらない?のは倉木さんでは久しぶりのような気がします。

 

24.Mysterious/Naifu

オープニングでは久しぶりの新顔です。NaifuのMysteriousです。この曲もあまり知られていないかもしれませんが,コアなファンがいる,といった印象です。

 

25.Revive/倉木麻衣

どうしてもPUZZLEに隠れがちな曲ですね。僕の中でも隠れてしまっています。これを機に確り聴き直そうと思いました。

 

26.Everlasting Luv/BREAKERZ

BREAKERZ初登場!僕はB'zよりBREAKERZの方が好きなんですけど,皆さんはどうですか?なんとなく馴染みやすいような気がするんですよ。特にこの曲!それに,DAIGOの歌詞は,本当にコナンのストーリーに沿っているような気がします!
 

27.MAGIC/愛内里菜

恋はマジック!謎にアタック!土曜6時はコナンにクリック!ということで,愛内里菜さんのMAGICです。ここで,コナン×愛内里菜さんが終わりを迎えてしまいます(翌年,引退されています)。この曲が愛内さんからの,最後の贈り物だと考えると,なんだか切ないですね。「魔法が解けて無くなってしまわないように」これは歩美ちゃんの視点でみた歌詞なのでしょうか,それとも灰原の視点なのでしょうか。いずれにせよ,明るくもどこか切ない,そんな一曲で,オープニングの中で別格とも呼べる一曲であることは間違いないです。

ちなみに,このあたりから僕はコナンを見始めています。よって,ギリギリで愛内さんをリアルタイムで聴いていたことになります(1曲だけじゃん)

 

28.As the Dew/GARNET CROW

アルバム曲です。これに関する感想は…「かっけ―――!!!」以上!それ以上語るとこの曲を汚してしまいそうだから,とりあえずPV見てくれ↓

 

 

29.SUMMER TIME GONE/倉木麻衣

これはイントロが気持ちいい(イントロという程の長さではないが)。そこから「サマータイムゴーン」って入ってくるのが爽快なんよ。この曲が起用され始めたのが確か夏の真っ盛りだったかな,秋頃になるとちょうどいい感じなのかな。

そういえば,大野さん作曲がこの辺りから急激に減っている印象なのだが理由は何だろう…

 

30.tear drops/Caos Caos Caos

パラパラではないですが,これも踊っていますね。確か16分割されるんでしたっけ(もっと細かかったかな)?コナンって定期的に踊るんですかね(違う)。曲そのものは大野さんなので名曲間違いなしですね

 

 

 

 

 

 

とこんな感じになってしまいましたが、とりあえず30曲。悲しい事に,この辺りで初期のコナンを支えた方がだんだんといなくなっていきますね。坂井泉水さん,愛内里菜さん,三枝夕夏さん,小松未歩さん,そしてこの後に出てくるガネクロ。こうしてみると,自分がコナンを見始めたのはちょうど入れ替わりの頃だったのかと実感します。まあ当時は小学生でそんな事分かっていませんでしたが…

 

明日以降,31曲目以降をやりたいと思います。

 

 

それではまたお会いしましょう!