子供の未来を決めるべからず | 終了しました

終了しました

終了しました
新しいアメブロでお待ちしております。

 

 

お子様に

「お医者さんになってほしいな」

「公務員になってほしいな」

「名門校に入ってほしいな」

という期待を抱くお気持ちはわかります。

 

 

しかし

親の期待を押し付け

親の希望通りに進ませようとすると

 

 

お子様の心は

物質的な価値観に支配され

愛情を見失うかもしれません…あせる

 

 

親の期待通り

お医者さんになってくれたは良いけど

親に悪態ついて

周りにも傲慢になって

冷たい心になってしまっては

元も子もありませんアセアセ

 

 

もし、そうなってしまったら

「お医者さんよりも

優しい子になってほしかったーえーん

と思うように…なりますよねあせる

 

 

ですので

期待をするのであれば

 

 

「優しい子になってほしい」

「友達を助ける逞しい子になってほしい」

「毎日幸せを感じられる子になってほしい」

 

 

というように

内面の方を一番重視してあげてほしいなって思いますほっこりキラキラ

 

 

愛情を与えられた子は

自分自身の資質をしっかり理解し

 

 

親に敷かれたレールではなく

自分で自分のレールを敷き

前に進むことができますので

お子様を信じてあげてくださいねチューリップ黄

 

 

そして

ただ期待したり

子供に望みを託すのではなく

 

 

「なぜ期待するのか」

「なぜ望むのか」

という理由も

親の経験談と共に伝えてあげてくださいね黄色い花

 

 

(さいごに)

お子様の未来は無限です!

親が子供の未来を決めるのではなく

子供と共に未来を歩む楽しさを

楽しんでいただきたいな…って思いますラブラブ

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

 

メール鑑定・個別浄化祈願のご相談は

ホームページをご覧ください。