世界16カ国・日本34都道府県のパワースポット・ディープスポットを巡っている陰陽師の圓(まどか)です。現在進行中!
本日のテーマは
皇氏による
「四月の誕生月占い」です。
昨日4月23日は、旧暦4月1日
新月でもありましたね!
皇圓明流では
祈願の儀を執り行わせていただきました。
遠隔にて、儀式お申込みいただいた皆様
ありがとうございました。
それでは、12月誕生月占いです。
旧暦に合わせました!
4月23日から5月22日のひと月です。😁
🔹四月
「時は動くのでは無く廻る」
人生は同じ事を常に来り返す。
それは自分的には
全く異なる事であると認識していても
同じ事が来り返され
対応し乗り越えなければ、
同じ氣持ちや感情が繰り返される。
もちろん嬉しい事も辛い事も…
どうせなら楽しい事を繰り返すのだ!
🔹五月
「夜露輝く草木」
綺麗と取るか、濡れると取るのかは
あなたの感性次第。
美しいと取れば何事にも楽しく
氣持ちの良い毎日を過ごせる。
濡れると思えば、不快でしかない。
感性によって快適にも不快にもなれる。
何事にも綺麗だと思える感性を持つことだ!
🔹六月
「砂漠に美しいオアシス」
今まで明確で無く
途方もなく不安になっていた方!
もう少しで見えてくる。
まだ、目標という名のゴールまでは
到達してはいないが道は見えてくる!
その道には、不安などの目に見えない
邪魔も存在するが、とにかく
自分を信じる事を厳守すること!
🔹七月
「深緑には緑だけではない」
遠くから見るだけでは見えぬ。
かと言って近すぎても見えぬ。
行動し、遠近を行き来する事こそ
視野を広げることになる。
己の見るべき場所ではなく
見える場所に視点を移すことを心がけよ!
それが、迷いの解決に繋がる糸口になる
🔹八月
「太陽の輝きこそ真実」
そこにある物こそ本物である。
本物にはいくつかあり
真実なのか、信実なのかを見極めよ
信実よりも真実こそが社会に認められる。
信実に視点をむければ
自分の目標に必要な事が見えてくる。
🔹九月
「青空は吸い込まれそうなほど美しい」
見た目、外見も美しいと見惚れてしまうが
外見の美しさは長時間続かない。
中身の美しさは、心を映す鏡となり
心の深くまで届いた感動は、一生忘れない。
中身の美しさを磨く為の道を歩む時
辛さを感じるより、歩める喜びを感じよ。
🔹十月
「椅子は休息とゆとりを与えてくれる」
突っ走り過ぎていると、周囲が
振り回されるだけでついていけぬ。
逆に、周囲を休息させるだけの雰囲気作りや
癒しの場になれる様に努めよ。
周囲に氣遣うゆとりすら、
余裕で持ち合わせているのだから
優しさを与えて、カリスマ性を発揮するべし!
🔹十一月
「雪山は輝き心癒す」
見ただけでも
溜め息の漏れる様な癒しの存在。
カリスマ性も発揮でき周囲に人が集まる。
だが、自身のカリスマ性を否定すると
周囲が混乱し動きが取れなくなる事も。
肯定し、自分の持ち味を惜しみ無く
笑顔で与えよ!
🔹十二月
「雲は山より高し」
掴み所のない混乱させる存在であるが
どんなに高い壁でも
乗り越えられる応用力がある。
その応用力により
アイディアを生み出し現状を乗り越える。
行き詰った時には、自分だけではなく
周囲に視野を広げてみよ!
それだけで、切っ掛け作りへと繋がる
🔹一月
「水面の光は天からの授かりもの」
自分一人では出来ないことでも
手助けしてもらう事を切っ掛けにして
アイディア倍増!
信じるのは先ず己自身から。
信じる力こそが、予期しない閃きへと繋がり
更なる運気上昇へと繋がり
周囲を巻き込みもっと楽しい事へと誘なう。
🔹二月
「雨には不揃いの音も心を癒す」
何事にもタイミングやリズムはある。
でも、少し待て!
タイミングもリズムも全ては
自分の意思ではない。
そんな時、何があるのか?
それは、自分を見つめる、ゆとり!
ゆっくりだけが、ゆとりではなく
ランダムな他とは違う個性こそ強みとなる。
🔹三月
「透き通るのは水だけではない」
意志を貫く事は大切な事
そんな時でも一息待とう。
あなたにとっての一息は
視野を広げる力となり
いつも以上の力を発揮する。
どんな時にでも、貫く強さと真実を見据える
心の目を持つことはとても大事。
だが、そこに、己の意志だけではなく
受け容れるゆとりも必要なのだよ!
キーワード
「ゆとり」
焦るとせっかくの経験や実績も
全力が発揮されず自分の伝えたい事が
半分も伝わらない。
ゆとりある視点での行動が
質の高い成果と信頼を生み出す。
ゆとりで真実を見極めよ。
真実は、自分の価値観で自信にも繋がる。