世界16カ国・日本34都道府県のパワースポット・ディープスポットを巡っている陰陽師の圓(まどか)です。現在進行中!
本日のテーマ
「年越し前の大事な行事!冬至」
師走に入りましたね!
早いもので、今年もあっという間に
12 月となりました。
師走、といえば
大掃除、忘年会、クリスマス、大晦日と
忙しい日が続きますが、
忘れては、いけないのが、
「冬至」
冬至が、近づいてくると
イライラしたり
氣分が落ち込んだり
疲労しやすくなるなど、
感じてる方も多いのでは、ないでしょうか?
もう、少しずつでてきてますよね?
太陽(陽)の力が、弱くなると
陰の力が強まります。
陰は、黒!
黒は、夜の闇の色で、
ゆっくりと眠り、癒す作用もありますが、
黒が強すぎると、漆黒となり、動き出します。
よからぬものが・・・
陰陽マークを思い出してみて下さい!
陰の中にも陽があり、
陽の中にも陰があります。
バランスを保つことが大事!
ですが、冬至は、陰の力に傾いてしまします
人間は、月の満ち欠けなど、
自分の見えない所で、影響を受けますよね
冬至も同じように、見えないエネルギーが
作用します。
陰の力が、最大となり働き、
知らず知らずのうちに影響を及ぼすのです。
冬至は、陰が万物をおおいつくす日
といわれ、陽の力が弱くなり
陰の力が、最大となります。
12 月22日の冬至の日
皇圓明流では、
『一陽來復 冬至 始まりの儀』
とり行います。
今年一年の難落としや過去をリセットし、
来年に向けての転換、英氣を養っていくための
始まりと再生の儀でもあります。
自分の内の思い込みや必要の無い
プライドを捨て、陰の極まる力に負けぬよう
陽の力を取り入れ
春に向け氣力を充満させていきましょう。