みなさん、こんにちは。
遅れて来たサーキットの狼Vtuber サンペイです。
今回は4月27日にミニ四駆の大会に参加してきました!
スプリングは今回2回目!
しかも最後のスプリング大会です!
難関ワインディングオロチサーキット2025の攻略なるか!?
今回出走したマシンはこれだ!
レギュレーション限界までワイド化したマシンだよ!
ワイドなスタンスに四輪独立サスペンションを搭載して、着地がものすごく良い!
マスダンパーで作った大型のカップジョイントで駆動ロスを低減させているよ。
そしてワイドなので、もちろん前後ともにデファレンシャルも搭載!!
3.7:1ギヤにハイパーダッシュを積んでチェッカーで36kph出すことができたよ!
フロントローラーは可変スラストとATのバンパーになっていて、フェンスに乗り上げた時に弾かれにくくしているよ。
ローラーはZローラーになっていて、車体が傾くと下段のスラストがかかったローラーが引っかかるようになっていて、コースに押し戻してくれるんだ。
リアローラも可変スラストとATバンパーだよ。
リアの下段ローラーは上向きにスラストがかかっていて、車体が傾いたときにリアを持ち上げてフロントを下げやすくしてくれるんだ。
キャッチャーダンパーはスパナを貼り付けてあるよ。
というわけで、今回もギミック特盛もマシンで挑戦だよ!!
まずは車検だよ
出走前には必ず車検を受けるよ!
マシンが公認競技会規則に則しているかを確認するんだ。
ミニ四駆公認競技会規則ミニ四駆公認競技会規則www.tamiya.com
異様な形だけど、ちゃんと規則通りだよ!!
サイズよし!
最低地上高ヨシ!
裏面ヨシ!
ゼッケンを貼ってもらって車検完了!!
このマシンは何回もドクター車検を通しているので余裕の通過でしたわよ!
1次予選開始!!
サンペイは2コースからスタートだよ。
速度は36kph出てるはずなんだけど、それでも遅いみたいだ。
1周終わって2位!
でも、1位との差は歴然!!圧倒的に速度が違うね。
そして4周目で壁にはまってリタイアに!?
ワイドにしたのが仇になって、オロチヘッドのウェーブに挟まってしまった!
そんなに急なカーブになっていないと思っていたけど、ウェーブの内側は結構狭かったみたいだ。
現前にワイドマシンがメタられてしまったよ・・・
そして、再チャレンジも獲得したんだけど、確定で完走できないマシンを走られる訳にも・・・
そこで、サブマシンとして持ってきたスロットカーを走らせることに。
再チャレンジで2回目の1次予選!!
サンペイは3コースからスタート!
スタートはよかったのに、みるみるうちに最下位に・・・
おぉっと、サンペイ君遅すぎてリタイアだぁ!!!!
終わりに
スプリング大会お疲れさまでした。
今回は1回も完走することができなかったなぁ・・・
でも、超速ガイドに載るっていう目標は達成できました。
でも、写真を撮っただけでギミックの説明とかは一切なし・・・
今度は優勝して超速ガイドに載るぞ!!!!
次の大会は7月にジャパンカップが来るよ!
それまでに新たなマシンを作成するのだ!!
ジャパンカップのコースは静岡ホビーショーで発表されるらしいぞ!
どんなコースになるか楽しみだなぁ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今後もミニ四駆の大会レポートや改造記録を投稿していこうと思いますので
応援のほどよろしくお願いします。
また、ご質問やリクエスト等ございましたらコメントください。
ではまた