80年代 その1 | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

80年代についてつらつらと。その1です。

とんねるずは面白かった。
そしてとにかくスタイリッシュ。
都会なイメージがとにかく強く田舎もんの私は憧れていたなあ。
何が凄いって、やってる事がもうパンクってかハードコア。
それなのにオシャレというアンバランスな感じ。





元々は体育会系なのに何故か文科系男女に支持されるという不思議な二人。
暴力性が凄まじく「なんもできないのになんかすげえ」とか子供心に感じていた。
ビートたけしと欽ちゃんとドリフが頑張ってる時代。





歌を出し始めて、どんな歌を歌っても売れた。
ラジオなんかラジオとは思えない聴取率。

なんだかわからんけど凄いって、今思うと理由がわからない。
威張ってるだけだった気もするんだけれど。
ただ、無茶をするわりに体育会系なので裏ではちゃんとしてたんではないだろうか?とか思ったのは大人になる頃。

この時代にとんねるずが好きだった人は現在文句言いながらもなんだかんだでみなさんのおかげでしたにチャンネルを合わせるわけで。

とんねるずの場合バランスが見事で貴さんがどんなに頑張っても憲さんにお笑いは勝てない。
だけど憲さんの行動や落ちを引き出すためには貴さんが必要という。バランスが凄くおかしい。

とんねるずをテレビでみるたびに子供の頃を思い出すのであった。