最近担々麺が色々と | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

担々麺は店の個性が良く出る麺ものですよね。
ラーメンというよりも中華ソバから派生しているため、ラーメン屋に簡単に作れないのが担々麺。

ここ数年担々麺業界に異変がおきている。

力量を勘違いしているラーメン屋とかから一流中華料理店の一部で、

汁なし担々麺

が流行っている。

メニューにもわざわざ「汁なし担々麺」と書かれてるってことは担々麺は元々汁があるのが普通っていうことなの?
それとも「スープ飲みたい人が間違えないように」という配慮なのだろうか?
ルーツがそもそもわからない。

元々当たりはずれが半端ない担々麺だけれど、当たりの店で食べると担々麺の概念が変わるのは間違いないです。



これです。
見た目もおいしそうなのも汁なし担々麺の特徴であります。






私が知ってる限りの話だけど大抵の店は「食べる前にかきまぜてね」ということは一致。

美味しいんだよ、これ。

ただ、オシャレな店程この汁無し担々麺に移行しているのだよ。そのへんが気になるとこ。
普通の担々麺をきわめてないのに汁なし担々麺を作るような店では絶対に食べたくない気がする;;

ここ数年で流行っている汁なし担々麺。気になる方はぜひどうぞ。
オシャレに何故か見えるぞ!!!