散歩 消えるモノその3 子供向けの個人経営の塾 | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

散歩してて気が付いたのが個人経営の塾の看板が昔に比べるとかなり減った事にきがつきました。
昔は絵とかそろばんとか習字とかの個人学習塾がそこらじゅうにあったかと思いますが減りましたね。
そろばん教室なんかくさる程あって、それがデジタル社会になってパソコン教室だのに変わってるわけではないわけ。

教師が引退して自分で学習塾やるとかも最近はないみたいだ。

何でだろう?
ロリコン増加?
家賃高騰?
少子化?
モンスターペアレントの増加?
いわゆる受験向けの大手の塾にだけ行くようになったとか?

色んな要素があるんだろうな、と。
友人の家が塾やっててそこの近所の子とかも通ってて仲良くなったりとか今はないのかもしれないね。

学習塾だけならまだしも、趣味的な物の塾もかなり減ったと思います。
先日散歩でこんなのを見つけました。



人が入ってるんだろうか?
昔は将棋と囲碁なんか子供と年寄りが一緒に腕を競うような塾みたいなのがあった気もするが・・・。
今の親は貧乏だし、こういうのが無駄に思うのかもしれないね。
いや、どうせ自分の子供って考えたら馬鹿な子供なんだしせめて勉強以外はのばしてあげようよ^-^

個人経営の子供向の塾、ほんと減ったな~~