本願寺月光蟲です。
お元気でしょうか??
今現在蒸していて梅雨開けはもう少し先みたいで毎日なんだかゲンナリしています。
生活のほうは気分は上々だったりもしますが、物理的な部分で忙しくないのに時間が無い。
忙しくないのに時間が足りない事を世間ではこれも一つのリア充と言うんだろうけど物事が進まないのもどうかと思ったり。
時間が無いというよりもうまく組み立てられないんだろうな~。
忙しくは決してないんだけど、、、いやむしろやりたい事が多くて足りないといった感じです。
本読みながら映画は観れないし、散歩しながら睡眠はできないという事。
文化的な行為に時間が足りない気がするんだけど、別に演者ではなくただの客だし。
消費というか鑑賞も含めてなんも生産的な事はしてないくせにそういう消費活動(笑)をするのに時間が足りない。
お金も節約真っ最中だけど世の中格差社会なわけで、頭をひねれば 娯楽 は溢れてたりする。
音大のホールのクラシックは無料が多いし、嫌だけど古本屋も私の家のまわりにはあったりする。
中古㏅屋もあるし、散歩や国がやっているイベントが実は無料で凄まじい数毎日行われているのでそれに行くのもよい。
でもなんだかそれを優先順位をつけるのが多分昔から苦手だったりして。
例えばデートとか知り合いの子供を面倒みたり友人と呑んだり、他人が絡む場合はそっちを優先したいとこだけどそれも相手あっての事でお互いの時間が合わないと無理だったり。
しかも世間はなんでかしらんけど、ブラック企業がどうのこうのとか怒ってるくせに、毎朝通勤ラッシュだとか産休はおろかボーナスがないとかでみんな怒ってる。
まあ愚痴はいくらでも聞きたいタイプなんだけどみんな時間が合わなかったりもする。
日本とか政治とかとは全く違う観点で「なんでみんなこんな事になってんだろう」とか思ったり。
時間がないというより「情報が多すぎ」なのかも。
あれを選べ、これを選べ、とどんな業界にいてもどんな場所にいても目と耳から入ってくる。
かといって山にこもって仙人みたいな暮らしをする理由もないし、そんな考えもない。
時間がないのではなく、情報が多すぎてしかもそれに気が付かない、みたいな事をなんとなくお風呂で考えたりしてました。
そんな一日。
無意味な書き込み。
企業は洗脳、商売は洗脳だよな~。いや、それは悪い事ではなくそれで人間廻ってるんだけど。
必要以上な気がするだけなんですよ~~~。