散歩 消えるモノ1 竹ほうき | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

毎日最低でも15分は散歩しています。
毎日毎日歩いているのだけれど、街のメジャーチェンジはわかるもののマイナーチェンジや見落としてきたものを発見する事がよくあります。

長い間[歩く事]を日課にしてもう●●年。
大きな事はなくても実は小さい事が積み重なって年齢を重ねて経験を踏んでいるわけです。

そこで街から消えるものや消えていくものを今日からたまあああああああああに書いてみます。

その1 竹箒 「竹ほうき」

先日歩いてたらビルとビルの間をみたら竹ほうきをみかけた。



田舎のほうに行けばよくみるし、庭つきの家に住んでる方は今も珍しくないように思うけど、街の中から結構消えているように思える。
一昔前まではお店の前や横にあったような気がするんだけども。

最近はチェーン店が増え清掃業者も増えているから竹ほうきも消えつつあるのかもしれません。
そもそもこんな事言ってはなんだけど、子供が家の前を掃除する文化みたいなものがなくなったのかもしれない。

ふと思ったのだけど、竹ほうきは昔はどこにでもあった気がするんだけど、よくよく考えると値段も知らないのだ。
いくらするんだろう?

いつの間にか家にあって家から消えたもの。

そして今は街から消えつつありますね。