地震から結構時間が経ちました。
あの日、緩いゆれがきて、一気に・・・・。
その1時間後とかにテレビでは凄まじい事になった東北が・・・・。
ハリウッドなんかの映像かと思うような事態にびっくりしたし、友人も住んでいたので冷や汗。
でも冷や汗レベルですんで良かったのかもしれません。
瓦礫の下に今でも埋まってる人もいるだろうし、復興なんかいまだにできてない。
でももうテレビは地震も原発もやらない。
西のほうの人間の方達との温度差。
復興もまだまだなのにテレビで全くやらなくなった。
友人に聴くといまだに復興のめどすら立ってないエリアもあるという。
地震の後遺症は色んなとこに歪が出ているようだ・・・・。
被災者
ボランティア
マスコミ
政府関係
入り乱れての様子が生生しく描いてあります。
セクハラ
強盗
マスコミの良心
いろんな角度でレポートしている。
物凄く嫌な気分になる一冊です。
ですが、かなりお勧めです。
今日の1冊 津波の墓標 石井光太 (著)

■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。
自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。
読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■