本願寺月光蟲です。
メタルはまあまあ聞きますが、スラッシュメタルだけは大好物。
毎年恒例のスラッシュメタルのイベント、THRASH DOMINATION は欠席がないです。
毎年九月だったのに二年前に地震があって、今年は久々に復活。
しかし・・・・・・・ちょっと関係ない事言いますが最近Twitterやフェイスブックばかりで、濃厚なライブレポートはなくなりましたね。
実際ブログって何かのレポートや、それこそ独り言は絶対に便利だと思うのですが。
みんなTwitterばかりで「よかった」「かっけー」の声ばかりですよね。
なんだかんだでブログって復権しないまでも細々と生き残る気がします。
で、THRASH DOMINATION 2013.

すいません・・・デスエンジェルは見逃しました(ただの遅刻・・・)
デストラクション、、、なんだかドイツのスラッシャーは独特な空気が共通していますよねえ。
デストラクションはスラドミ以外では観る機会ってそうそうないし貴重な一夜でした。
なんかこう、、、曲を知らなくてもドラムが入ってくればすべて乗れる、みたいな(笑)
ドイツのスラッシュは真面目といいますか、アメリカと違って笑顔じゃないですよね。
生真面目な感じ、堅苦しいけど凄まじいパワーとスピードはドイツ特有な感じでした。
よく3人であの野太い音が出せるなあと。
そして、、、、テスタメント。
スラドミ常連。
ですが、マニアにはいまいちらしいです。なんでかというと、ようはスラッシュの曲もありますがようは「のろい曲もある」からって理由で・・・。
そういうとこはマニアの悪いとこかもしれませんね。
客を呼べるバンドが出るからこそイベントが打てるわけで。
そもそも「スラッシュ」という冠がついてる上、そのタイトルでテスタメントはわかって出ているんだし良いことだと思いますけどね。
土日のイベントですが日曜日に私は参加。
土曜日と違って曲数が多かったみたいです(セットリスト調べた)
なんと土曜日は代表曲の[over the wall]を演奏しなかったらしい・・・日曜は演奏したしよかたよ。
Testament - Over The Wall (Live in London)
↑ギターソロたまらん。
しかし、リードギターのアレックススコルニックはイケメンですな。
女子受けするよなあ、あの顔は・・・。
しかし、いきなりイベントが3月になったのでびっくり。
元は9月のイベントだったし暑い中行くのが良かったんだけども・・・帰り寒かったなあ・・・・。
TESTAMENT (soundonly) THRASH DOMINATION 2013 3 10 kawasaki Japan
TESTAMENT THRASH DOMINATION 2013 3 10
kawasaki Japan
Rise Up
More Than Meets The Eyes
Burnt Offerings
Native Blood
True American Hate
Dark Roots Of Earth
Into The Pit
Practice What You Preach
Riding The Snake
Eyes Of Wrath
Over The Wall
The Haunting
The New Order
The Preacher
Alone in the Dark
Disciples Of The Watch
D.N.R. (Do Not Resuscitate)
3 Days In Darkness
Formation Of Damnation