カレー カレーハウス リオ 横浜 | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

横浜。
駅ビル、ジョイナス地下1階。


ジョイナスの地下の飲食店によるんだけどタバコ吸える店が少しあるんですよ。
まあ、とは言っても少ないですけどね。
■■■■
このジョイナスの地下一階にあるカレー屋。

前から店の前を通るたびに「この手の店にしては種類が多いなあ」と気になってた店です。
この手の店ってのはカウンターしかない店って事です。

こういうカウンターしかない店って正直カレーに限らずあまり行きません。
なんというか、のんびりできないってのが一番の理由です。
タバコは我慢できますが、「早く喰ってとっとと帰れ」みたいな空気が苦手です。
立ち食いでも定食屋でもカウンターしかない店にしょっちゅう行く人は「こんなとこでのんびり食ってもしょうがないだろ」とか「とりあえず空腹満たすだけなんだから」とか言いますが・・・餌食ってる気分になるんだよね。

嫌いな飲食の特徴はもうひとつあります。
テーブルがあったとしても、隣のテーブルが近すぎて奥の席に行く場合「カニ歩きしなければならない」という店も行かないようにしています。

複数で言った場合、会話が丸聞こえだし、何よりカウンターと同じでのんびりできません。

飲食店経営者の方々は「うちの店は安いんだから我慢しろ」とか思うのかもだが我慢したくないです。安い店はいくらでもあるし、空間を多く取ってる店に行きますね。

飲食店経営者の方々、狭い店作りは値段関係なく広く感じさせる店を作って頂きたい。

■■■
で、肝心のこの店!

珍しく物凄くおなかがすいてました・・・・。

外観。







ハヤシ、ナポリタン、ハンバーグ、ピラフとかもあります。



で、私が思ったのは「ん・・・・多分カレーより違うのが美味しいのかも・・・」とか「元は喫茶店とかの経営者かな?」と思った次第です。
カレーなのについでに売るモノがバリエーション豊富のような。



私が選んだのは
カレーとナポリタンのセット。
どんだけ炭水化物とカロリー摂るねん(笑)
このセット、コンソメスープとサラダついてきます。



テーブルの上には嬉しいモノが食べ放題(あまり入れすぎると採算あわなくなって食べ放題じゃなくなるかもなので貧乏人はかけすぎないよう注意です)
中学生童貞男子なみに「タダだぜ、タダ」とか言ってるような奴とか買春ばかりしてそうなリーマンみたいな連中はよく福神漬けカレーとかにしてますね。
案外経費かかるんだし、大人としてみっともない事はやめましょう。




カレーは、
甘口・中から・大から・激辛
の4種類で何も言わないと中からみたいです。

で、出てきたのがコレです。



給食?刑務所?いや、刑務所入った事ないんですが。
まずカレーなんですが・・・・。



げきからを選んだのですが、上に辛くする液体がかかってるだけという質素な激辛。
カレーの味なんですが、

んー、、、、可もなく不可もなくと言ったカウンターしかないカレー屋って考えたら無難な味。
でも比較的甘口カレーだと思います。

だが・・・・私の読みが多少当たった!!
それは・・・・

ナポリタンがそこらへんの店より美味しい

と言う事。

ナポリタン!



カレー屋でしかもカウンターしかない店なのにナポリタンのが美味いのは何故だ・・
私が思うに、ここの経営者は昔喫茶店とかやってたとかじゃないかと。

ナポリタン、ちゃんと茹でてるっぽく店内に「時間がかかります」等の貼紙がありました。

デートだの友人だの両親と行く場合、ナポリタンをお勧め!!!
いや、ほんとナポリタン美味しすぎました。


軽くナポリタンを食べるにはお勧めなお店でした!
ピラフとかも挑戦したいなあ。

あ、なんかでもココは大盛りが150円増しなんですよ。
なんか高い気がします。

お勧めです(ナポリタン)