おにぎり専門店やコンビニはふりかけおにぎりを、、、 | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

おにぎりくんです。

白米が大好きです。
ごはんのおかずで「これは米がすすむ」てのは人それぞれあるでしょう。
米重視な私にとってはコシヒカリやササニシキ、あきたこまちなんかはご馳走であり、白米だけで舞い上がれます。
で、漬け物や納豆や佃煮だけでもたまりませんが、1番好きなのはふりかけ。

{208CE5F5-B2A4-4CC1-A73F-97EFE0C8FFCD}



本題。
スーパーに行くと、お弁当のおにぎり用のふりかけが売ってたりする。
でもわざわざお弁当用のふりかけを買わずとも普通のふりかけでおにぎりを作り遠足や職場に持ってく人は珍しくない。

だが、おにぎり専門店とコンビニには「のりたまおにぎり」はおろか「ふりかけおにぎり」が全くない。
銀シャリおにぎりは作るクセに。
理由は色々あるんだろうけど。
ようは多分商売になったとこで全然儲からないからだろう。
銀シャリはよほどのマニアか塩分気にしてる人向け。
ふりかけおにぎり、多分売れるはず。
銀シャリおにぎりが100円としたらふりかけおにぎりは102円で売ればかなり売れるだろ。
だが、コンビニや専門店では売らないだろうなー。
多分ビンボー人はそれしか買わなくなるだろうし(笑)(笑)
ふりかけおにぎり、ビンボー人相手のスーパーすらないからなあ。
どっかでやってくれよー、、、、。