ミッション⑤:多角的な視点を手に入れよ! | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

宿題やりましたよ私。
 
絵を描いているときに流れる短いメロディーを
頭の中から取り出してみたい!
というのと、
前世は音を身体で表現する踊り子だった。
今世でもやってみる?
って感じでこうなりました。
フィルターかけまくって良さげに編集しました。
 
家にあるピアノとリコーダーとおもちゃの鉄琴を使用。
思った以上に音痴な自分に驚いたわ!
この歳でまだ知らない自分がいる。笑
 
 
クオリティはこれから上げてゆくのさ。
 
みなさんも、もう、好きなことやっちゃってくださいな。
笑われようがバカにされようがドン引きされようが
自分が楽しめたら、よし!
 
思い立ったが吉日
これも今回のミッションに加えます!
 
 
 
 

多角的な視点の話は過去にたくさん書きましたが自分でもおさらいのつもりで書きます。

 
 
「パパがなぁ、お兄ちゃんの5万円盗ったんやで。」
 
と娘が教えてくれました。
 
どう思う?
どうする!?
とりあえずパパに跳び蹴りしとく?
 
 
 
 
これね、「あつまれどうぶつの森」の話だったのです。
息子がゲーム内で埋めていた5万円(埋めるとお金のなる木が生える)を、
そうとは知らず埋まってたラッキー!と思ってパパが掘って自分の財布に入れたという、しょーもない事件でした。
 
 
跳び蹴りしてるあたりでは(してないけど)、パパが完全悪者だったでしょ?
なんてクズな大人だ!と憤りを感じたかもしれません。
 
ゲームの話、と知って
「なーんだしょーもな」
と思ったこのギャップを
パラダイムシフト
といいます。
 
価値観の転換みたいな意味かな。
 
こんなことが日常にたーくさん起こっています。
いかに、自分の思い込みでネガティブな感情を抱いてしまうかがよく分かります。
 
自分の思い込みに気付きパラダイムシフトを起こすやり方は、こちらの記事がすごく分かりやすいと思います。

『MENTAL HEALTH 6 (怒りとは)』MENTAL HEALTH 6 ”怒り” 怒りとは? 思い通りにならない憤り。こうあるべき、という思い込みと現状の相違。自分と違う価値観への不満。 怒りを抱い…リンク◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

 

いやぁ、過去の私、いいこと書いてるわ。笑
 
~すべき
ふつうは~だろ!
~すんのが常識だ!
 
この感覚が出てきたときは
 
ホンマにそうかぁ?
 
と自分に問いかけてください。
 
そしたら多角的な視点に気がつけます。
 
カット宝石でてきたダイヤルをカチッカチッと回してチャンネルを変える感覚です。
 
 
いろんなカット面から宝石の中をのぞき込むことができます。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「偏光」

 

見えているものは

 

本質かい?

 

見えているものは

 

全体かい?

 

ほんのわずかな破片を見て

 

すべてと思ってはいけないよ

 

その結晶の一つの面でさえ

 

光の当たる加減によって

 

見える色は変わるだろう?

 

見たいものは何なんだ?

 

一つの面で満足かい?

 

光に透かして角度を変えろ

 

奥を見通せ、終わりはない

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
見たいのは中心の「真理」。
 
自分が覗いている面と反対側の面は最も遠いので、そこからくる意見は最も「ちゃうやろ!」と思いがちですが…
 
中心からはどちらも同じ距離。
これ、感覚として覚えておいてくださいね。
 
カット宝石のカット数をどんどん増やして様々な視点を持つことを目指してもいいですが、カット面は無限に増やすことができます。
ひとつの物事に対する人の意見は十人十色、無限に出てくるということです。
 
ある程度理解できたら、今度は宝石の中心から放射状に外を眺める視点を獲得してください。
(立体図形の中に入り込む感覚です)
 
 
中心に視点をおくと、全ての面が均等に見えます。
ゼロポイントってやつね!
そうするとカット面を無限にした球体として、周囲を捉えることができます。
 
 
んーーーーーーー
 
分かりますかねー?
文章にするとこんなにもまどろっこしいとは。
 
多角的な視点(宝石の外側から)
放射状の視点(球体の中心から)
 
この2つを最終的には統合します。
 
内と外の統合でトーラス構造状の視点となる!
 
 
この視点は過去現在未来を同時に見る形でもある!
 
 
頭で理解できなくても
なんとなくイメージが分かればOKです!
 
次回も視点の話です!
 
 
 
 
今日の宿題はコレ。
↓↓↓
子供のころに戻ってやり直したいことはありますか?
その中で、今からでも出来ることはありませんか?
 
私はですね…女子っぽいことかな。
バレンタインデーに待ち伏せして手作りチョコを渡して愛の告白とか。
今からでも出来るかな( ´艸`)