お正月は我が家でもつけっぱなしのバラエティーが流れておりました。
「ホンモノのピカソ!?」
と言う声が聞こえて
はっと顔を上げて見たら
ZOZOTOWN前澤社長のご自宅。
密着取材する番組でした。
飾られていたピカソの作品20億円。
その外にも10億、15億の美術品がゴロゴロ。
いきなり十億円単位だったので、
その後、3億円の車を所有ってとこで
あ、安めだ。
と思った自分が新鮮でした。
3億円、安っ!
なんて
ふだん思ったことない!!
その後、前澤氏は自家用ジェット(!)でフランスへ行くのですが、
豪華な自家用ジェット機内にどん兵衛とかペヤングとかカップヌードルが用意されていて親近感。
かと思えば
フランスへ行くのは2台目のジェット機の内装をエルメスのデザイナーチームに頼んだから打ち合わせする、なんて驚きの理由だったり。
3億円、安っ!
前澤氏はそういう感覚なのでしょうね。
ものの価値とはエネルギー。
人の意識次第で、
膨らんだり縮んだりする風船みたいなもの。
コツさえ掴めば誰でも自由自在にできるのかもしれない。
なんて面白い!
だってもう、キャッシュから電子マネーへと物理的にも変化しつつある。
流れるエネルギーとして扱いやすくなりつつある。
前澤社長さんは
たくさん流れ込んできたお金を
たくさん放出もして
エネルギー循環をよくしてくれているように思います。
呼吸って、吸うより吐く(放出する)ほうが大切。
意識して吐いたら後は自然に空気が入ってくる。
お金も同じエネルギー原理。
試しに今年は
3億円、安っ!
と思って放出重視で生きてみようと思いますが皆さんもいかが?
ここは可能性の世界。
誰でもそうなれる。
何でもそう在れる。
私の作品も20億円の可能性を秘めている!?