学食をよく利用する。

学食は安くて栄養素のバランスがいいので、男性の一人暮らしには心強い味方となる。

うちの大学の学食メニューには、「
西郊の森(さいこうのもり)」というものがある。


西郊の森


ちなみに400円だ。

「西郊の森」の食券を購入し、カウンターに出すと、学食のおばちゃんが飯を出してくれる。

その際、おばちゃんの中に
西郊ですか?」とたまに聞いてくる人がいる。
食券を出しているのだから、わざわざ聞いてくる意味がわからないが西郊ですと答える。

この会話は、平仮名変換するとさいこうですか?さいこうですというものになる。

勘のいい人は、すでにお気づきかもしれない。

そう、イントネーションこそ違うが、この会話をはたから聞いていると、

最高ですか?」、「最高ですとなってしまう。


これでは、かつての某宗教集団の教祖と信者の会話に聞こえてしまうのだ。

学食で怪しい会話が行われているという事実・・・


意識しないで使う言葉には、いつも危険が付き纏う。