バレーボール


それは、9m四方のコートにすべてをかけるスポーツ。
自陣のコートにいかにボールを落とさず、

敵陣のコートにいかにボールを落とすかを競うスポーツ。

質量のあるものには必ず重力が働くが、プレーヤーは重力に引っ張られるボールを拾い、

重力を振り切ってより高く飛ばなくてはならない。

つまり、いかに物理法則に逆らうかである。


ところで、バレーボールは身長が高い方が有利である。
じゃあ、なんで「身長別」がないのでしょうか?

格闘技には「体重別」ってあるじゃない。
体重が重い人が体重の軽い人を殴ったら不公平だからね。

ほとんどのスポーツには「男女別」ってあるじゃない。
男と女じゃ筋力や身体能力に差があるからね。

確かに、身長2mの選手が多いNBAの中で170cm台の人が活躍してたら盛り上がるよ。
確かに、「ドリブルこそチビの生きる道」かもしれないよ。

でも、だからといってバレーとかバスケで

身長190cmの人と160cmの人が同じコートに立つのは不公平じゃないのでしょうか?


簡単にブロックされちゃうよ!

むしろネットからあまり手が出ないよ!


見下されるよ!

2m40cmのネットは高すぎるよ!


ジェリコの壁だよ!またはATフィールドだよ!


などと、バレーを5年間もやってた私が言ってみたりして。


[今回の参考文献]


スラムダンク (29)/井上 雄彦

¥410

Amazon.co.jp


リベロ革命(レボリューション)!! (6)/田中 モトユキ

¥410

Amazon.co.jp

NEON GENESIS EVANGELION vol.06
¥3,511
Amazon.co.jp