どーも濡れ頭巾ちゃんでございます今回は『なにわ健康ランド湯〜トピア』でスナックイベント開催のため、羽田から富士山を越えて南紀白浜空港へ
え??伊丹空港じゃなくてなんで南紀白浜??って?
それは和歌山 湯浅にある『二ノ丸温泉』に行ってみたかったから
いい噂しか聞いてなかったけど、実際行ってみると想像以上でしたね!!紀州の森と一体化した薪サウナのロウリュは柔らかく、
山の水も空気も清冽そのもの。おまけにつけ麺も激ウマ!!うひょー完ぺきにととのったー!
実は、小泉八雲『稲むらの火』の舞台となった当地に、ワタクシも若干の縁がありましてもしお時間あればコチラの↓ポッドキャストをチェックしていただけますと
和歌山から東大阪まで車で1時間強今夜のスナック会場となる『なにわ健康ランド湯〜トピア』にとうちゃーく
なんとフロント脇には、等身大パネルも
しかも、今回ご一緒いただいた公益社団法人 日本サウナ・スパ協会 吉田秀雄会長のパネルまで
(なにけんポーズしてるww)
早速開店準備のため会場に行くと、スナック入場待ちのお客様の長蛇の列が関西の皆様にあたたかく迎えていただき大感謝でございます!!イベントも大盛況でしたね
また今回ご協力いただいたサウナサン、神戸サウナ、大東洋、佐賀コモレビ、小倉コロナの湯、なにけん、スパアルプス、サウナセンター、各施設の皆様、本当にありがとうございました!
祝日とはいえ火曜日の夜に、多くの皆様のご参加ありがとうございました!大盛況🍻感謝申し上げます。
— なにけんウィスキング公式 (@naniken_whisk) 2025年2月11日
サインや記念品をゲットできた皆様おめでとうございます!各施設様は急遽でのご厚意、誠にありがとうございました🙇
皆様に支えられての湯~トピア
今後も、ゆったり・楽しく・美しく🫶🦫 https://t.co/XJE7VVwIJH pic.twitter.com/jO2ecfB5QL
イベント終了後は、赤暖簾とネーミングに濡れ頭巾センサーに反応した、布施駅前の『きやす屋』で吉田会長と反省会をしていたんですがそこで、
会長曰く『なにけんのお客様に喜んでいただいたのが最高に良かった!また各施設の交流という意味でも大変意義深いものがありましたね』と。
たしかに!!
今回なにけんスナックにご来店いただいたお客様が、親近感をもって各協力施設をハシゴしたり、サ旅したりすることもあるかもしれません。何より、施設運営をしているヒトの顔がみえると、ますます好きになっちゃったりしますからね
『スナックぬれずきん』が、その架け橋になれたなら、大変うれしく思いますみなさーん、またどこかでお会いしましょうね