どーも濡れ頭巾ちゃんですパー

神戸サウナの名物支配人『ツムツム❤️』こと津村さんが部署異動されたと聞きまして、挨拶に伺いたいと連絡したところ、逆に改札口でサプライズ歓迎を受けてしまいました叫び


飛行機遅延もあって30分以上お待たせしたようなんですが小道具も仕込んで目相変わらずおもてなしが過ぎます!!参りました。。



津村さんはこれから大阪で会議地下鉄我々は明石で旨いもんでも食べようと西へ走る人目的地は魚の棚商店街の外れにある名店『藤原』さんです



真鯛、蛸、カンパチ、鯖、平目など。淡路の激流にもまれたぷりっぷりの魚をお造りでチョキうひょー!!めちゃくちゃ旨い!!



これは日本酒でしょう!ということで、きゃわいいすぎる看板娘がなみなみと注いでくれる冷酒をグビリ。タコのだし巻きもウマウマ!



2軒目は渋すぎる店構えに濡れ頭巾センサーが激震した江洋軒で焼きそば(450円)とワンタン(400円)、焼酎(200円)でセンベロ叫びもちもち太麺に甘めのソースがたまりません。



14時くらい?のハンパな時間にも関わらず地元のおっちゃん達がスポーツ新聞片手にどんどん入ってきます叫びみんな瓶ビール&焼きそばで楽しんでましたね。



いちど神戸サウナに戻って昼寝した後は、8階の食堂で開催中のアジア飯フェアのメニューなどつまんで、


生ビールをグビリ!!というのもいいかなーと思ったのですが、



ワタクシには挨拶まわりをしなくちゃいけないところがありまして。。断腸の思いで神戸サウナを出て行きつけの元町『バーオウル』から夜の部がスタート音譜



2軒目は良さげな看板に誘われて『鉄板焼 瀬戸』さんへ。窓開けっぱなしで寒くも暑くもないという最高の外気浴日和ですな。



上品なお母さんがつくる、目が覚めるような(塩分強めの)野菜炒めでハイボール♪サウナで失った塩分をガッツリ補給して叫び



3軒目は雑居ビルの半地下に、小さな『すし』の赤提灯が灯る彩季さん。カウンター8席と小上がりひとつ、TVでは阪神戦という典型的な町寿司の趣。



メニューは寿司の他にチキンライスカレー煮込み叫びマカロニサラダ、筍の炊いたんなどなど。めちゃくちゃゆる〜くて寛容、地元民に愛される理想的な店だね。



〆は神戸の隠れ家『モアモア』へ。ここは一見普通のスナックなんですが、カラオケで曲を入れた瞬間、マスターが大音量のエレキギターでカットインしてくるというw楽しいお店。



ところで、神戸サウナの前支配人津村さんは不動産部門に異動したようなんですが、たまにはサウナにもいらっしゃるようです♪益々のご活躍を祈念申し上げますグッド!