トントン先生ですブタ

奈良にある法華寺には
浴室(からぶろ)という日本最古?のサウナがあるらしい温泉

{6EF3C32B-B172-4B25-A249-FCDC9B0AA7C7:01}

なんせ1200年前に光明皇后がつくったらしいからねショック!

しかもこれを体験できるイベントが行われるらしい!えっ

{BA8B5524-B447-4E74-9DDD-A00AC307180F:01}

ということで急遽奈良へ新幹線

{65E43BDD-30D5-4882-A9D2-3DFC26898448:01}

とりあえず前泊して

{B86BF3FF-454C-41C2-ADFF-397BC1730125:01}

まずは夜の街を調査パー

{E48B163B-3170-4239-B88F-7960077D9540:01}

ふむふむシラー

{CE831207-768C-4F74-906B-0D7CC5A09954:01}

ほうほうニコニコ

{9E832B54-7254-4EA2-8F45-F8472E913DC5:01}

何しに来たのかすっかり忘れそうになりましたがドクロ

翌朝無事イベント会場へチョキ

{834AE306-9521-4D63-845F-CBF2A5A27BFB:01}

小屋の中にさらに小屋があってかお

{1E269A5B-39E2-428F-B2E9-DE7AF918C6A3:01}

こういう構造になってるらしいひらめき電球

{913D0CFE-7819-4598-B8E1-9AD426974001:01}

水場はこんな感じ波

{0D883390-C672-448D-A768-938C6A5503A7:01}

いよいよ1200年前のサウナに突入ラブラブ!

{F123707F-95BC-417D-B6B3-7AC5380C6322:01}

中はこんな感じになっていて目

{9389881A-A77B-4A87-B777-82A9CD2EC74C:01}

こんな感じで入ります台風

{2B5A39FC-7CF7-43B4-BB31-374B099F9811:01}

木造の建物が熱や蒸気を適度に吸収しちゃうからでしょうか得意げ
温度も湿度もちょうどいい感じニコニコ
何時間でも入っていられそうグッド!

しかも大和橘という独特の柑橘類から抽出したオイルが入っていてオレンジ

{DCBEB65E-FF4E-419F-A227-71C7EB0447EC:01}

香りもとってもいい感じ音譜

ホント最高に気持よかった~クラッカー

隣の茅葺きの家での外気浴もサイコー霧

{40B91109-19C8-494B-AD26-6DB5A721CD39:01}

帰りに釜焚きも見学させてもらいました目

{AB364CEF-2182-4F96-A477-ED9285ACB397:01}

隣には大きな井戸があり波

{C6778DE8-2C33-44AB-977D-AD60C40302A0:01}

昔は井戸から汲んだ水を沸かしていたらしいひらめき電球

浴室(からぶろ)や大和橘の詳しい説明はこちらダウン

{3C4F5AC8-9B91-46EC-B3D4-3AB9997B6944:01}

1200年前のサウナですっかりととのい音譜

天平の時代に思いを馳せ得意げ

{DD398CBE-EABE-4CE0-AB17-E3309B1FD4E0:01}

お好み焼き きん太 で旅を締めくくったのでありましたチョキ

{D16A8637-012C-4EBD-A9E8-B8FF0B44C26E:01}



いやぁ~マジで行って良かった~合格