またまたトントン先生ですブタ
出張で福岡に行ってきました。

もちろん泊りはサウナ!
博多駅前のホテルキャビナス温泉
photo:01



まず普通のホテルのような広々ロビーにビックリ叫び
photo:02



カプセルの多さにまたまたビックリ!
photo:03

3F・4Fは通常のカプセルで、5F~8Fは、なんと全て個室カプセル!叫び

個室カプセルルームのなが~い廊下。
photo:04



清潔な個室カプセル。
photo:05



デパートの食堂みたいなレストランナイフとフォーク
photo:06



お風呂は11Fの展望大浴場!
こんな感じ。
photo:07

(ホームページから引用)
明るくて清潔で色んなお風呂があって、なかなか楽しいニコニコ

普通のサウナの他にロイヤルサウナというのがあります。
こんな感じ。
photo:08

(ホームページから引用)
私はこれが気に入りました。
サウナ室に足湯が設けられてるんですよ。ラブラブ!
温度は60度くらいの低めに設定してあり、まったく苦しくありませんが、
足湯効果で身体がぽかぽかして汗がダラダラでます!グッド!

また肝心の水風呂は18.6℃と良い具合に冷たくて気持よしですダウンダウンダウン

さて、サウナでしっかり整えた後は、いざ出動!走る人

博多から地下鉄で14分。西新(にしじん)にある餃子の名店「馬上荘」
photo:09



まずは馬上漬でビール
photo:10

ニラを唐辛子で漬けた漬物。これがまたビールに合うのよ音譜

次は目玉焼で球磨焼酎ロック
photo:12


この目玉焼の焼き具合が、なま過ぎず焼き過ぎずサイコー!クラッカー
馬上漬に柔らかい黄身を付けて食べると・・・ラブラブ

ここでメインディッシュ餃子30個の登場!ラブラブ!
photo:11

一口サイズのちっちゃい餃子です。
不思議なコクとクセのある具をアクセントにして、もっちりした皮を楽しむ感じ。
具の中身は秘密だそうですが、これがクセになるんだよね。
とにかく不思議な餃子です恋の矢

お父さんとお母さんと娘さんの三人で切り盛りしてます。
餃子を焼くのはお父さん。
photo:13



メニューはこんな感じ。
photo:14



テレビはいつもライオンズのナイターテレビ
壁には西鉄ライオンズの懐しい写真が!
photo:15



名残りを惜しみつつ店を出て、お次は博多ラーメンの名店「しばらく」へ走る人
photo:16



まずは、おでんの厚揚げで焼酎水割り。
photo:17

ちっちゃいヤカンに水、ちっちゃいチロリに焼酎が入っていて、自分で作ります。

続いて主役のラーメン登場!
photo:18

画面奥の小さいどんぶりに入っているのはすりゴマ。
これをドバドバ入れて食べます。
トンコツなのにアッサリしていて、お茶漬けみたい音譜

やっぱ、ここが一番!グッド!

ご馳走さまでした!合格