第一印象は釣果で決まる!?(220507,08清遊湖、さくら湖) | すずめの野釣りブログ

すずめの野釣りブログ

茨城のへらぶな釣りを中心とした釣行記をサブ☆カルに乗せてお届け~♪

GW終盤戦は、所属するへら鮒愛好会の例会参加も絡めて、管理釣り場へ2連釣!

ですが、勿論慣れない管理釣り場なため貧果でしたがね…(;^ω^)

 

********************

 

 

【1日目: 清遊湖】

 

千葉方面に所要があり、朝に用事を済ませてから釣り場へGo☆Go~♪♪

本当は手賀沼辺りで野釣りを計画していたのですが、途中激しい降雨があるという予報が出ており、慣れない野釣り場では危険な可能性があったことから、急遽管理釣り場へ向かうこととしました。

ところが、現場に着くと駐車場は予想外の激混み!!?

土曜なのにこの混み方は如何に??と思って事務所に向かうと、清遊湖20周年記念大会をやっていて南北中央桟橋は貸し切り、一般は奥の東西桟橋にしか入れないとのことでした。

ただでさえ管釣りでは最弱ヘボの私は大会中のハイプレッシャーの横で釣るのは嫌だったのですが、ここまで来たら引き返せないので仕方なく入釣しました…(-_-;)

 

10:50 実釣開始。

釣り座は、西桟橋の付け根#416。

もっと奥の座に行っても良かったのですが、ちょっと大会の様子も見たいと思い、大会貸し切り桟橋の近くに着座。

どーせ私は何処に座っても釣れないですからね…

 

で、どうせなら次の日の例会の練習がしたく、宙のダンゴかペレ宙をやりたかったのですが、大会勢を見ていても全然絞らない…

釣りやすい魚はすでにフラシの中に納まり終わった渋時間に突入しているようで、今更私ごときが宙ダンゴをやっても凸るような気がしました。

なので結局、慣れているバランスの底釣りをすることに…

セッティングは、竿16尺、対渋状況用の45/52cmロングハリスのバランスの底釣り、餌はペレ底です。

座の水深を全く把握していないので適当に16尺を出したのですが、14尺で底が取れる座だったようで、天糸がめちゃめくゃ余っている無様な状態…

でも、普段から野で長尺カッツケ棚の底釣りをやっている私からすると、天糸が余っている底釣りの方がなんか落ち着くんですよね!

 

同日はやはりプレッシャーが高く、ペレ底は強すぎな餌だったみたいで、午前は1枚だけ。

正午を過ぎると予報通りの身動きできないほどの土砂降りになり、この間に開きの良いダンゴ餌に変更しました。

↑この荒れ具合ですから、野釣りではなく管釣りにしておいたことは正解でしたよ…(;^ω^)

 

13:00ぐらいになると雨も弱まり、本格的に再開。

開くダンゴに変えたことが功を奏したのかは分かりませんが、ポツポツと追加!

いつも浅場の野釣り場ばかりで釣りをしているので、久々に深場の底から魚を引き上げる感覚!

そして、この底居つきの色白のヘラ!…結構楽しめましたよ~~(*´ω`*)

 

15:30 の閉店放送と共に納竿。

スレが多く釣果は14枚に終わりましたが、久々に “底釣りらしい底釣り” を味わえたので、底釣り好きな私としては満足できました!(^_-)-☆

 

清遊湖の後は、手賀沼の畔に位置する「道の駅 しょうなん」を訪問!

なかなか立派な道の駅にテンションが上がって、千葉県特産の落花生とか海鮮系のお土産を爆買いしちゃいました~♪

また、すぐ裏の手賀沼のパノラマ、そして、手賀沼名物のモンスター・コブハクチョウとハスキー犬(散歩人の飼い犬)のバトルを目撃しちゃったりなんかして…いや~良いモノが見れましたよ~(≧▽≦)ノ

この後、さらに北部に移動して我孫子で宿泊し、次の日に備えました!

 

********************

 

 

【二日目: さくら湖】

 

さてさて、本連釣旅行の本番…それはこのさくら湖!

というのは、私はこのさくら湖で竿を出すのは初だったんですよ!!

 

6:15 実釣開始。

釣り座は、当会メンバーらと並びのC桟橋中央の#50。

セッティングは、竿15尺、1.5本のペレ宙からスタート。

この釣り方が合っていたのかスタートダッシュはかなりのもので、メンバーらが小ジャミに悩まされて2,3枚の中、私は速攻で9枚に到達!

池の第一印象も、利根川本流近くの自然に囲まれ、レトロ昭和感な事務所、そして、こじんまりとした “隠れ家” 的ななかなか良い雰囲気。

雰囲気も釣果も上々⤴⤴とは…もしかして、私とさくら湖は相性がイイんじゃあないのぉ~?こりゃ大好きになっちゃうかもッ!?と、一人で勝手に盛り上がったのでありました!

 

…だ・が・し・か・し!

そうは問屋が卸さないのが当ブログ!(爆

モーニングサービスの地合いが終わると、並びの浮桟橋は全体的に激渋になり、ダンゴ系の餌ではどうにもならない状況に。

そこで、慣れないカッツケセットにしてみますが、所詮は付け焼刃…

頼みの底も、周りから「底は絶対に辞めとけ!」と言われた通り、小ジャミ猛攻で釣りにならず…orz

そしてなんとッ!

モーニング以降の6~7時間で1枚しか釣れないという屈辱を味わうこととなりました~(は

 

14:50 納竿。

釣果は10枚、勿論順位はビリ集団筆頭でしたよ…(´;ω;`)

 

********************

 

 

野釣ラーの私にしては珍しく管理釣り場2連釣に挑んだ今回…

初日の清遊湖ではまぁ楽しめたのですが、本番のさくら湖では盛大やらかしてしまいました~(>ω・)テヘッ☆

管釣り愛好会に所属して6年…年々下手になっているのは一体どういうことだってばよ!??(ぇ

 

宙釣りは、所詮はニワカのせいでちょっと渋くなると対処できないです。

しかも、さくら湖は小ジャミがこれでもかっ!というほど生息していて、抑えにしたかった底釣りも全くの役立たずでした…

よって、さくら湖に同日の朝に感じていた好印象は瞬時に粉砕され、正午には “苦手釣り場” に完全☆認定ですッ!(ォィ

 

でも、全ては私の宙釣りの腕がクソなのが悪いのです。

“ヘラは元々中層の魚” といわれるぐらいですから、宙釣りは基本技術として身につければならないとは分かっているのですが…

せめて、管・野で共通して応用できる幅の広い共餌の宙釣りについてはシッカリと身に付けたく、今夏は力を入れて勉強したいなぁ…と、そう考えていますっ!(`・ω・´)ゞ

 

 

P.S. 今日のモグモグタイム~(*‘μ‘)

さくら湖では、モツ煮弁当(缶のお茶付きで750円)を注文~♪

モツ煮…どこの釣り場で注文しても間違えない旨さっス!!(^_-)-☆

+100円でご飯大盛にもできるみたいですが、同所の弁当は元々ご飯が結構な厚盛なので、我々中年勢なら大盛は不要かも??(ちなみに写真は通常盛り

ぜひ注文してみてください~(^^ゞ