如何なのかな? | ミナミのブログ

ミナミのブログ

のんびり、、まったり

お気の毒なことに、今年もまた、お餅を喉に詰めて亡くなられた方がいらっしゃいます。
 
昨年暮れ、蒟蒻ゼリーを喉に詰まらせる事故のことがテレビで報じられているのを観て、
 
ふと、お餅を喉に詰まらせた場合は
 
どうなんだろう?
 
という疑問が頭を過ぎりました。
 
 
自家製もあり得るお餅は、小さい子どもや、ご高齢の方が食すときは、細心の注意を払って当然。
 
----まあ、自己責任の範疇になるのかな。
 
 
市販されている蒟蒻ゼリーは、万人が食べることを想定しなければならない。
 
というのは、理解出来るんだけど、、咀嚼力の弱い小さい子どもや高齢者の方にとって、
 
安全ですといいきれる食べ物は、皆無だとも思います。
 
事故が起きた後、起きた原因を人の所為にしても、悲しい結果になった場合は、
 
その結果は当人にだけ向かっていくのです。
 
そんな結果にならないためにも、他に改善を求める規定や法律より、
 
周りの人間の気配りが必要なのではないでしょうか。