






京急でGOしてきました。
電車の中には同じ目的と思える人たちがたくさん乗っていました。
ので、駅のトイレは長蛇の列になってました。
三浦海岸駅に着くと、駅前に河津桜が一本咲いていて、その後どっちに進めば
良いのかさっぱりでしたけど、旅行会社の旗を見つけたので、その一団についていきました。
暫く歩いて、蕾も膨らんでいない桜並木のだらだら坂道をを歩いて行くと、
公園らしき入り口に入り、漸く濃いピンク色が見えてきました。
花を見ながら歩いていくと、途中、出店がいくつか出ていて、とっても楽しげでした。
まあ、本家本元の河津温泉のとか、松田のとかと比べるのはちと無理がありますけど、
道案内の乏しさには、ちょっとだけがっかりしました。
公園の中でも、カミツキガメがいるので注意っていう案内板は見たんですけど、
肝心の、池はこっちですよ という案内は見当たりませんでした。
見落としたかもしれないですけど。
小松が池公園には、池とつくだけあって、野鳥がたくさん飛来する公園があるそうで、
帰り道には、空を行く雁の姿も見られて、確かに野趣豊かでした。
それに、桜並木を抜けていく京急の電車がすぐ近くで見られたのが嬉しかったです。