1月19日に仙台市博物館で開催されたイベントの動画です。
H25.01.19伊達武将隊仙台浪漫支倉常長DAY~出帆~① http://youtu.be/FqRrWunCDpA
H25.01.19伊達武将隊仙台浪漫支倉常長DAY~出帆~② http://youtu.be/H_4BuIxSzUc
H25.01.19伊達武将隊仙台浪漫支倉常長DAY~出帆~③ http://youtu.be/i3jsARKL2-E
後編は,2月23日(土)に開催予定。
お子さんでもわかりやすい内容なので,前編を見ていなくても大丈夫だと思います。
会場となる仙台市博物館には,支倉常長がローマから持ち帰った品々の展示や,慶長遣欧使節団の偉業をわかりやすく紹介したミニシアターもありますので,ホールでのイベント前後にご覧になるとさらに楽しめると思います。
また,博物館2階のプレイミュージアムには黒漆五枚胴具足のレプリカや
実際にかぶることのできる伊達政宗公の兜レプリカがあります。
季節によってミニ凧や切り絵などの工作体験もできます。
そして中庭にはかつての騎馬像の一部が!
仙台城址の騎馬像は高さがあるためお顏がほとんど見えませんが,こちらは間近で見ることができます。
近くで見ると結構大きいです。そしてかっこいい!
そして,同じく中庭に慶長遣欧使節団に関する資料があります。
ミュージアムショップで販売されているクリアファイルや便箋,五色水玉模様のハンカチなども素敵ですよ。