仙台城址を訪れたら一度は撮りたい騎馬像。
時間帯や角度によって様々な趣があります。
【時間帯】
朝は空が青くて騎馬像とのコントラストが綺麗。
昼近くなると逆光になるためシルエットで撮りたい場合はこの時間に。
夕方は逆光がさらに強まるので難しいですが、日輪をバックにした写真が撮れることも。
夜はライトアップされて独特の雰囲気に。
【季節】
夏の仙台七夕前夜祭花火は、仙台城址近くの広瀬川が打ち上げ場所なので、花火と騎馬像を撮ることができます。(風向きによっては煙しか見えないことも)
冬の雪化粧も素敵。
後ろから見てみると新たな発見が。
こんなところにも家紋が。
【角度】
お勧めは向かって左側の位置。
ちまたではパワースポットとの噂もある場所です。
ちなみに人物も入る場合は騎馬像付近よりもカメラの近くに立った方が人物と騎馬像をバランス良く入れて撮影できます。
ボランティアガイドや武将隊メンバーにお勧めアングルを聞いてみるのも良いかと思います。
もちろん皆で写りたい場合はカメラ係もお願いできます。
皆さんもお勧めアングルがありましたら教えてくださいませ。
<(_ _)>