おこんにちは〜キラキラ
倉田すず デスグリーンハーツ










「ひゃっくり」




これ見て、「え、ひゃっくり?しゃっくりじゃない」って思った方も居ないことはないと思います!!!!





今までね、「しゃっくり」の事を「ひゃっくり」って言ってたんですYO!! 



(うん、どっちでもいいって思っても最後まで見て〜えーんえーん笑笑)











なんで今まで「ひゃっくり」って言ってたんだろう、って疑問に思ってGoogle先生に聞いてみたの。



ガーベラ標準語で正しいのは「しゃっくり」
ガーベラ方言で間違えではないけど辞書にないのが「ひゃっくり」

じゃあどこの方言なの〜〜〜!!


って思ってもっともっとGoogle先生に聞いてみたら




より多くのホームページが載ってたのは

山梨の甲州弁や東北地方は「ひゃっくり」
また、東京弁は「し」を「ひ」に変えて「ひゃっくり」って言ったりするんですって〜おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい



「へ〜〜〜〜〜〜〜〜初耳学認定〜!」



知らず知らずに使ってた言葉がこんな意味があったなんて、ブログを通して知れて良かった爆笑爆笑爆笑




生まれも育ちも愛知県で、わりと標準語を喋ってきたのに、なんで「ひゃっくり」って言うかが自分でも不思議デス笑い泣き






バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右




雨の日って花粉なくない???


って思ってたそこのあなた!!!!!!!!!!



(はい、私です。)




サンタ「いやいや、でも雨の日って花粉が飛ぶ量少ないと思うんだけどなー、」


コアラ「ノーノーノー」


花粉が飛ぶ量が少ないと言えば少ないのですが、とくに雨の降り始め〜とか、直前〜ってところは一時的に多くなるってGoogle先生が言ってました爆笑


(なんでもかんでも人のせいにする倉田)
(てか、降り始めも直前も同じ意味じゃない?)



周りの人は花粉、結構酷い!!って言ってるけど、



倉田はそうでもないかなぁ〜、、、

スギ、ヒノキ100%持ってるの人なのに


目だけ痒い。とかくしゃみだけ出る。とかしかないですキョロキョロキョロキョロ


花粉の時期になったら鼻水がやたらとヤバイ(語彙力)のに今年はなぜかそんなに酷くないです照れ照れ照れ照れ照れ

羨ましいだろッッッグラサングラサン




チューリップスギは2月〜3月頃
チューリップヒノキは3月から4月頃

なので、もしかしたらヒノキのがヤバかったりしててへぺろてへぺろ(語彙力)


ほんまにこの時期だけは避けられないよね、

マスクを二重にしてみたり、花粉用のメガネをしてみたり、薬を飲んでみたり、

自分にあった花粉対策を忘れずにねウインクキラキラキラキラキラキラ



コレしたら花粉必ず逃れられるよ〜!!

って倉田からはハッキリ言えないので


マスクするなりしてね笑い泣き笑い泣き




ばぁーいチュー



■美勇士くんSTATION

■@FM(80.7MHz)

■毎週月曜日21:30 ~ 21:55

■ラジオHP→http://noah-ent.co.jp/fm_aichi


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


Twitter

https://mobile.twitter.com/asp_suzu



ホームページ

https://mobile.twitter.com/asp_suzu



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま