腫瘍の大きさほぼ変わらず。

3㎝弱ほど。
まさかまさかの
来週くらいから通院での経過観察に切り替わるそうです

入院したままでも通院でもどっちでも良いよーって…え。軽くない?

来週火曜セカンドオピニオン聞きに行く予定なのですが、
「もしセカンドオピニオンで、経過観察じゃなくすぐに治療した方が良いよって言われたら迷うよねー」
って。
意見割れたらどないするの



てか肝心の主治医の先生の意見
まだはっきりとは聞けてない。。←
このままの状態が続いた場合どうする予定なん?するとしたらepochなのhyper-CVADなの?何クールするつもりなのー???
聞かなきゃ

バーキット で経過観察とか 腫瘍消えきってないのにあり得るのですね

脊髄検査も「忘れてたねー金曜にしよっか」って バーキット って何も治療しなければ普通2か月ほどで死ぬって言ってなかったっけ
バーキット って何も治療しなければ普通2か月ほどで死ぬって言ってなかったっけ めちゃのんびりしてる気がする
めちゃのんびりしてる気がする
 バーキット って何も治療しなければ普通2か月ほどで死ぬって言ってなかったっけ
バーキット って何も治療しなければ普通2か月ほどで死ぬって言ってなかったっけ めちゃのんびりしてる気がする
めちゃのんびりしてる気がする
異例中の異例やからか、
先生もはっきりとした答えが出てないのかもやけど、それならそうと言ってーーはぐらかさないでーー それでなくてもこっちはモヤモヤしてるんやからさ
それでなくてもこっちはモヤモヤしてるんやからさ
 それでなくてもこっちはモヤモヤしてるんやからさ
それでなくてもこっちはモヤモヤしてるんやからさ
ちなみに、日曜から今日まで実姉が母のかわりに来てくれてました

お姉ちゃんおると心強い 心配して色々調べてくれたりするので有難いです
心配して色々調べてくれたりするので有難いです 
 
 心配して色々調べてくれたりするので有難いです
心配して色々調べてくれたりするので有難いです 
 台風近づいてるので昼過ぎに地元へ帰って行きました

ほんとは今年のお盆は、郡上八幡へ姉と2人郡上おどりに初参戦するつもりだったのです

姉妹長年の希望だったのですが、
私が今年の6月まで銀行員だったためお休みとれるはずもなく(むしろ繁忙期)、
ようやく今年行けるね❗️となってたのに病気発覚しやむなくキャンセル

来年は行けるかなぁ

抗がん剤始まるのはいつなのかなぁ

まさかこんなに治療まで猶予があるとは思ってもみませんでした

勿論抗がん剤したいわけじゃないです リスク大きいし
リスク大きいし 皆さんのブログみても大変そうだし…
皆さんのブログみても大変そうだし…
 リスク大きいし
リスク大きいし 皆さんのブログみても大変そうだし…
皆さんのブログみても大変そうだし…でも、、早く始めた方が予後が良いのなら早期発見を生かしてほしい

できるだけ健康な状態で長生きしたい

