オンラインサロンやわらかボディラボ、3回目のレッスンおっぱい祭りを経て、ますます盛り上がっております❤️

 


昨日はやわラボご参加者でフリーデザイナーの尾陰久美子さんにインタビューさせていただきました。

インタビュー後も倍以上の時間お話しさせていただいて笑、

「全然信じてなかったけど、笑、肌が若返ってもちもちです〜✨」

「旦那さんが『気持ちいい〜』ってふくらはぎをモミモミしてくるんです笑」

なんてノロケもお聞きしながら楽しくお話しさせていただきましたよ^^

 

 

 

 

 

オンラインのやりとりってどうしても一方通行になりがちですが、今回は、メンバーさんとのコミュニケーションスペースを準備することで、

「サロン内の雰囲気がとてもいい」

「オンラインなのに分かりやすい」

「オンラインって気がしない。先生たちと初めて話した気がしない笑」

と、これまで、オンラインでのレッスンは苦手、、と仰っておられた方にも喜んでいただけていて嬉しく思っています✨


昨日尾陰さんともお話しした中でやはりと思ったのが、
「そういえばいつのまにか考え方までポジティブになってきています」
というところ。

 

 

ボディワークに限らずどんなことでも、同じ内容を学んでも結果が出やすい人とそうでない人が分かれてくるのは考え方によるところが大きいことは以前こちらの記事で書きましたが、

https://ameblo.jp/sparkring-smile/entry-12616638677.html
だからといって、そう言われても今はそんなふうに思えないんだもん!という人も多いですよね。(私も含めて)

 

 

今、そうでなくても。

今、本心からそう思えなくても。

それでもできることがあったら、そしてそこからだんだんと変わっていくことができたら、嬉しくないですか?

 

 

お話しの中で、尾陰さんはこんなふうに仰っていました。

 

 

「小さい頃の怪我以来、ずっと、矢が刺さっているようにからだが痛かった。空気でさえ敵のようだった。からだの不調を治したくて、からだの勉強をたくさんしたけど、先生たちに『もっと力を抜いて』と言われて力を抜けば、『そこはもっと力を入れて!』と言われて、どうしていいかわからなかった。でも今回やわラボで、その【中心に力が入る】ということが分かった気がします。だんだんとからだの痛みもよくなってきて、正直今でもまだ少し痛みはあるのだけど、でも今、楽しくて仕方ないんです。」

 

 

例えば今まだ痛いところがあったとしてもそんなことよりもっと、「私これからどうなっちゃえるんだろう!」って明日の自分が楽しみになれたら、未来は良くなる気しかしなくないですか?

 

 

 

尾陰さんはこんなふうにご紹介くださいました。

 

 

 

『やわらぼ』のインタビューを受けました😍

私のことをよくご存じの方は
幼少期からの体の痛みのことを
知ってる人もいることと思います。
なんかね。その原因が今回掴めた。
分かった気がする。

柔らかいボディのレッスンなんだけど。
ただ柔らかくなるだけじゃないんだよね♪
ストレッチがんばれー!とか。
無理をすることも推奨してない。
なのに確実に柔らかさを感じられる。
逆にストレッチは何のためにするのか。
が分かるんじゃないかな。

体を痛め続けた私の願いは。
私も含め、皆が体を痛めることなく
楽しく体を動かせるようになること。
その糸口がある世界だな。と思いました♥️

オンラインレッスンだから場所は関係ないし
フォローもあるしリアル観れなくても
録画もあるので色々と安心。
なんか。
一人でやってる気がしないんだよね。笑

たくさんの人にこの声が届きますように✨

私のような力加減が分からない人にも
ジャンルを問わずあらゆる指導者の方にも
自分が感覚わかると相手のことも
理解できるから知ってほしいなー。
とも思っています♥️

二人でこんなこともできるようになったー!
を面白可笑しく語っているので
見ていただけたら嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます😆💕✨


↑↑↑

こんなふうに言っていただけることが本当に嬉しいし、この環境で一緒に育てあえる人が増えたらほんとに嬉しいです。


やわラボ第二期は急速ピッチで準備中。
優先ご案内はこちらから

https://resense.jp/p/r/GFyrB8ib